印刷する
埋め込む
メールで送る
重ね煮で作る栄養満点な一品料理です。順序通りに重ねるだけで野菜がより甘くなるのでお子さまにもぴったり!
下準備A 豆乳150ml、味噌大さじ3、すりごま大さじ1を混ぜ合わせておく。 えのきは根本を切り落とし、白菜とほうれん草は一口大、玉ねぎはくし切り、人参は千切りにカットしておく。
鍋に塩ひとつまみを入れ、えのき・白菜・ほうれん草・玉ねぎ・にんじん・生鮭の順に重ねて、1番上に塩ひとつまみを入れる。
鍋に水を加え沸騰したら出汁パック又は顆粒出汁を入れ蓋をして約8-10分中火で煮る。
鍋にA 豆乳150ml、味噌大さじ3、すりごま大さじ1を加え、弱火で約5分煮る。
ゆでうどん麺を加えて完成。
水分の多い野菜を下に入れることで、火の通りも早くなり時短が叶うのも重ね煮のメリットです。 ポイントは重ねる順番と、最初と最後に入れる塩。野菜の旨みをぎゅっと引き立ててくれます。
レシピID:494003
更新日:2024/12/04
投稿日:2024/12/04
はる
幼児食インストラクター
2024/12/07
2024/12/06
2024/12/04
2024/11/29