レシピサイトNadia
    主食

    辛ラーメンのプロが伝授「辛ラーメンの正しい作り方」

    • 投稿日2020/04/07

    • 更新日2020/04/07

    • 調理時間5

    数年間、辛ラーメンのレシピ開発、パッケージ写真、各種動画、SNS等を担当(営業から納品まで基本的にワンオペ)した僕だからお伝えできる「正しい作り方」です。

    材料1人分

    • 辛ラーメン
      1袋
    • 550ml
    • お好みのトッピング
      適宜

    作り方

    ポイント

    ①水を計量する ②麺を半分に割る ③スープ、かやくを入れてから麺を煮る

    • 1

      「水」コツ① 必ず計量しましょう。 スープの濃度、麺が吸う水分のバランスは全てここで決まります。

      工程写真
    • 2

      「沸騰させる」 ここはなんてことなく。ふつーに。

      工程写真
    • 3

      「半分に割る」コツ② 通はこうやるんですよ。辛ラーメンって麺が太め長めなので、これで短くなって、食べやすくなります。

      工程写真
    • 4

      「こんな感じ」 残念ながらきれいに半分には割れなかったんですが笑 大体半分に割れればOKです!

      工程写真
    • 5

      「かやく」 パサッ。

      工程写真
    • 6

      「粉末スープ」コツ③ 絶対に麺より先に入れること!

      工程写真
    • 7

      「麺」コツ③ 絶対に粉末スープの後ですよ!

      工程写真
    • 8

      「煮る」コツ③ 辛ラーメンは湯で茹でるのではなく、スープで煮るんです。これをするから旨いんです。

      工程写真
    • 9

      「完成」 小ねぎ、たまご、チーズ、カレー粉、ごま等、お好みのトッピングをのせて召し上がれ!

      工程写真
    レシピID

    388647

    質問

    作ってみた!

    こんな「インスタントラーメン」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    こじまぽん助
    • Artist

    こじまぽん助

    分子調理学研究家・ビデオグラファー

    料理の「それが知りたかった!」をあなたに。材料が同じでも、テクニックがなくても「作り方ひとつで」確実においしく作れるレシピをご紹介。 料理の「全ての工程には、おいしくなるための理由が必ず存在」しています。動画では、それを誰にでもわかるように解説しています。 普段は裏方として、映像制作/マーケティングを中心に事業展開しています。 主たる業界として、 ①食品/調味料/飲料メーカー  ・WEB CM 制作  ・レシピ開発  ・パッケージ写真  ・料理動画 ②建築/美容/SaaS/金融/自動車/アパレル/その他色々  ・WEB CM 制作  ・街頭広告 制作 (渋谷スクランブル交差点等)  ・交通広告 制作 (山手線/タクシー等)  ・TV CM 制作  ・短編ドラマ制作  ・SNS 運用支援  ・ナレーター/声優 (年に数回だけ) 等を上流から下流まで担当。 年間200〜300本程度の動画を制作しています。 <映像関連 所属/会員>  ・だから、LUMIX。運営委員会 (2023/1〜)  ・LUMIX 公認クリエイター (2023/3〜)  ・LUMIX 公式パナチューバー (2020/9〜)  ・LUMIX プロフェッショナルサービス (2019〜)  ・SIGMA プロフェッショナルサービス (2023/2〜)

    「料理家」という働き方 Artist History