具沢山でとにかく使える、食べるラー油のレシピです。 自分で作ると香りが別格にいいし、調味料や具材の量も加減できるので格段に美味しくなります。 冷奴、卵かけごはんのトッピングに、チャーハンの味付けに、鍋のつけだれの味変に。 とにかくおいしすぎるので冷蔵庫にストックしておくと便利ですよ♪
下準備
▶︎フライドオニオンとフライドガーリックはすり鉢で荒く砕く
韓国産唐辛子(粗挽き)と白ごまをステンレスのボウルに入れ、分量の米油を大さじ2程度加えて混ぜる。
鍋にA ごま油、米油各80g、ねぎの青い部分1本分、しょうがの皮2〜3片を入れて弱火にかけ、ねぎの香りがたってうっすら煙が出てきたら取り出す。
冷ました(2)にB フライドオニオン、フライドガーリック各15g、コチュジャン大さじ1、しょうゆ小さじ2、砂糖小さじ1〜、塩小さじ1/2を入れてよく混ぜ、ひと晩寝かせて完成。
【おすすめの使い方】 冷奴、卵かけごはんのトッピングに、チャーハンの味付けに、鍋のつけだれの味変に。
▶︎必ず韓国産唐辛子を使用してください(国産は辛く、別物です)。 ▶︎全量ごま油で作るとしつこいので香りのない油とブレンドしています。 ▶︎油は熱しすぎないこと、うっすら煙が出る程度で大丈夫です。 ▶︎工程(1)で唐辛子と白ごまに油を塗すことにより、熱い油を入れた際に焦げるのを防ぎます。
レシピID:454946
更新日:2023/02/20
投稿日:2023/02/20