丸鶏のローストチキンは見た目がちょっと苦手で、手をつけられなかった娘たちのために昔よく作っていた簡単ローストチキンです。鶏肉のうま味をご飯が吸うので、美味しくできあがります。 三菱電機のIHクッキングヒーター「レンジグリルIH」で調理しています。 オーブンは予熱なしでスタートできて、チキンの焼き上がりもふんわりジューシー。 IHコンロにレンジとオーブン機能がついているのでとても便利です。良かったら作ってみてください。
玉ねぎ、にんじん、しいたけはみじん切りにする。
フライパンにバターを入れ中火(IH火力[4])で加熱する。1を入れてしんなりするまで炒める。ご飯、A 本みりん小さじ2、コンソメ顆粒小さじ1/2強を加えて炒め合わせる。
鶏もも肉は余分な皮を除き、筋を切って切り込みを入れ、できるだけ薄く広げる。1枚につき、両面に塩小さじ1/3、粗びき黒こしょうをすり込む。
皮目を下にしてピラフを真ん中にのせて、それぞれに包む。
たこ糸でグルグルとしばって口を閉じ、丸く仕上げる。
受け皿にクッキングシートを敷き、5を皮目を上にして並べる。レンジグリルに入れ、オーブン<150℃>で30分焼く。一旦取り出し、肉から出た脂をハケで皮全体に塗り、肉を手前と奥を反対にしてさらに20分焼く。 (※仕上がりを見て加熱を延長してください)
焼き上がったら器に盛り付け、お好みでブロッコリーを添える。
•使うご飯は水分を吸うので硬めに炊いたものの方がいいです。 •ピラフが外に出ないように、たこ糸はしっかりと巻いてください。 •しっかりした味付きです。何もつけずに食べられます。薄味がお好みでしたら塩の量を減らしてください。 •お子様が食べやすいようにシンプルな味付けにしました。お好みで鶏肉にタイムとオレガノ(乾燥タイプでOK)をまぶすと本格的な味わいになります。
レシピID:492054
更新日:2024/12/10
投稿日:2024/12/10
ちおり
料理家