レシピサイトNadia
    主食

    甘くてホクホク!グリーンピースごはん【旬を味わう】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 45米の吸水時間は除く

    初夏に出回るグリーンピースで作る、甘くてホクホクの豆ごはん。旬の時期なら、ごくごくシンプルな味つけだけでとても美味しくいただけます。ご飯にしっかりと豆の香りを移しつつ、豆の色は鮮やかな緑に仕上げられる方法も。

    材料4人分(2合分)

    • 2合
    • グリーンピース
      20さや前後
    • 天然塩
      小さじ1(サラサラの精製塩を使う場合は小さじ1弱で控えめに)

    作り方

    • 下準備
      米は研いで、できれば30分ほど水だけで吸水させる(※炊飯器の炊き込みモードを使う場合は不要)。その後、ざるにあげておく。

    • 1

      グリーンピースはさやごとよく洗い、調理の直前にさやから豆を取り出す。さやも後ほど使うので取っておく。

    • 2

      鍋に湯(分量外・500ml程度)を沸かし、天然塩の半量を入れて豆を約1分茹でる。豆だけ取り出したら、豆がひたる程度の茹で汁に浸けて置いておく。残りの茹で汁も捨てずに取っておく。

      甘くてホクホク!グリーンピースごはん【旬を味わう】の工程2
    • 3

      炊飯釜に米と豆の茹で汁を入れ、足りなければ水も加えて2合の目盛りまで水加減する。残りの塩を混ぜ入れたら、グリーンピースのさやを乗せて炊き込む。

      甘くてホクホク!グリーンピースごはん【旬を味わう】の工程3
    • 4

      ごはんが炊けたらさやを取り出し、豆の水気を切ってごはんに混ぜ入れる。蓋をして10分蒸らせばできあがり。

      甘くてホクホク!グリーンピースごはん【旬を味わう】の工程4

    ポイント

    ●グリーンピースは調理の直前にさやから取り出すようにすると、薄皮がやわらかく甘みも強くなります。さやからも良いだしが出るので米と一緒に炊き込みます。豆の茹で汁とのダブル使いで、ご飯にしっかり豆の風味が移ります。 ●豆は冷めると薄皮にしわが寄りますが、茹で汁につけたままにしておくとそれが防げます。また熱で色味が悪くなるので、別茹でして最後に混ぜ込むと緑色がきれいです。

    作ってみた!

    質問