レシピサイトNadia
    デザート

    はじめてでも美味しくできる!本格派の王道『シュトレン』

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 210下準備工程除く

    クリスマスまでの4週間で一切れずついただく、ドイツの伝統菓子シュトレンのご紹介です♪シュトレンでクリスマスまでの至福時間をお過ごしください♪

    材料(2本分 (長さ18㎝程度))

    • A
      レーズン
      110g
    • A
      フィグ
      45g
    • A
      オレンジ
      60g(オレンジピールでもOK)
    • A
      ラム酒
      50cc
    • B
      強力粉
      100g
    • B
      ドライイースト
      7g
    • B
      牛乳(30℃)
      100g
    • C
      強力粉
      100g
    • C
      砂糖
      45g
    • C
      5g
    • C
      卵黄
      20g
    • C
      牛乳(30℃)
      10g
    • C
      無塩バター
      80g
    • D
      溶かしバター(無塩)
      100g
    • D
      グラニュー糖
      30-50g
    • D
      粉糖
      10-20g

    作り方

    • 下準備
      A レーズン110g、フィグ45g、オレンジ60g、ラム酒50ccをラム酒漬けにしドライフルーツを準備する(1週間~1ヵ月前に) ※お好きなドライフルーツやナッツ、スパイスを加えてアレンジ可

      はじめてでも美味しくできる!本格派の王道『シュトレン』の下準備
    • 1

      B 強力粉100g、ドライイースト7g、牛乳(30℃)100gで【中種を作る(60分間発酵)】 ①強力粉にドライイーストを加え混ぜる ②牛乳を加え粉気がなくなるまで混ぜる ③粉気がなくなったらラップをして1時間置く

      はじめてでも美味しくできる!本格派の王道『シュトレン』の工程1
    • 2

      A レーズン110g、フィグ45g、オレンジ60g、ラム酒50ccB 強力粉100g、ドライイースト7g、牛乳(30℃)100gC 強力粉100g、砂糖45g、塩5g、卵黄20g、牛乳(30℃)10g、無塩バター80gを合わせて 【本捏ね】 ①バターを泡立て器で白くなるまで混ぜる ②砂糖と塩を数回に分けながら加え馴染むまで混ぜる ③牛乳と卵黄を数回に分けながら加え混ぜる ④強力粉と中種(60分間置いたもの)をちぎりながら加える ⑤カードまたはへらを使い切るようにまとめる ⑥ある程度混ざったら手で押さえるようにして一つにまとめる ⑦台に広げ、漬けておいたドライフルーツを練りこむ ※ドライフルーツの水分はしっかり切ってから混ぜましょう ⑧握るようにして全体に混ぜこむ

      はじめてでも美味しくできる!本格派の王道『シュトレン』の工程2
    • 3

      【分割(2等分)】 生地を2等分にカットして軽く丸める

      はじめてでも美味しくできる!本格派の王道『シュトレン』の工程3
    • 4

      【成形】 ①生地打ち粉を多めにしてからめん棒で横20×縦15㎝に伸ばす ②生地を中心に向けて折りたたむ(中心は3㎝程度あける) ③さらに反対の折りたたんだ部分の上に向けて折りたたむ ④とじ目を軽くくっつけて、形を整える

      はじめてでも美味しくできる!本格派の王道『シュトレン』の工程4
    • 5

      【室内で発酵させる(40分間)】 クッキングシートを敷いた天板に並べ発酵を取る

      はじめてでも美味しくできる!本格派の王道『シュトレン』の工程5
    • 6

      【焼く(180℃ 45分間)/冷ます】 ①予熱したオーブンで焼く ②粗熱をとる

      はじめてでも美味しくできる!本格派の王道『シュトレン』の工程6
    • 7

      D 溶かしバター(無塩)100g、グラニュー糖30-50g、粉糖10-20gで【仕上げ】 ①溶かしバターを作り刷毛を使ってシュトレン全体に塗る(しみこませる) ②グラニュー糖を全体にまぶす ③粉糖を茶こしを使い全体にかける ④ラップで包みバターが生地にしみ込むまで室内で1日おく ⑤1日以上経ったら波刃を使いゆっくりカット ⑥お召し上がりください♪

      はじめてでも美味しくできる!本格派の王道『シュトレン』の工程7

    ポイント

    YouTubeをご覧いただくと細かな部分までお分かりいただけるかと思います♪

    作ってみた!

    • さや
      さや

      2024/12/17 09:59

      クリスマスに向けてシュトーレン作りました。 1ヶ月前からフルーツ漬け込んで、そこからずっとわくわくしながら作ってました! レシピを参考にした上で、生地の柔らかさを見ながら小麦粉の量とかを調整していってうまくできました!
      さやの作ってみた!投稿(はじめてでも美味しくできる!本格派の王道『シュトレン』)

    質問