!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
カラメル作りの極意。ただ作るだけじゃもったいない。 ①カラメルの作り方②保存方法③活用方法 がわかります。 ※参考価格:製菓材料店でも販売している「カラメルタブレット」200g600円。
熱湯を入れ過ぎると、固まらずタブレットではなくシロップになってしまうので注意してください。 1か月くらいは持ちますが、だんだんドロドロになってくるので注意。ドロドロになっても使えるけど、作業性ダウン。 使うときはプリンカップにタブレットを直接入れて使います。 プリン液を入れて加熱すると、液状になり、底全体にカラメルが広がります。
シルパッドやオーブンシートを用意しておく。 熱湯を用意しておく。 (多めに器に水を入れ、レンジ加熱で熱々に。鍋に入れる直前に、計量スプーンですくって計る)
鍋に砂糖と水を入れ、加熱する。 はじめは周りにぶくぶく泡が出てくる。鍋を揺らすだけで砂糖水は触らない。
全体に泡が出てくるが放置する。 周りのほうからだんだん色づいてくる。 ※ここでしっかり焦がすと苦みのあるカラメルに仕上がる。
しっかりとこげ茶色になったら、火を消し、熱湯を入れる。 ※はねるのでやけどに注意
熱いうちに、オーブンシートに垂らしていく。 完全に冷めたら、オーブンシートからはがし、たがいに引っ付かないようにラップでくるんで冷凍庫で保存。
480154
*実月*
「無理なく、しあわせ【ゆる節約】」 限りある時間やお金をうまく使うためにどんな料理を作ればいいのか。 シンプルな材料・調味料で作る家族みんなで楽しめる気取らない毎日のごはんのレシピを公開しています。 ▷食材少なめ・シンプル調味料 ▷大量購入・安食材LOVE ▷食材長持ち・飽きずに楽しみ尽くす 「やっぱりおうちで食べるごはんが好き」と思ってもらいたい。 ***** 8歳・4歳・1歳を育てる3児ママ。 毎日白目を剥きながら過ごしています。 寝るときには「よし、みんな今日も生きていた!」と安堵。 かつて、過度な痩せ願望から、ホルモンバランスを乱し、不妊治療をすることになりました。 出産後に体がボロボロになっていることに気づき、トレーニングを開始。 それを機に、正しい食事とは何かを研究し、ようやく答えが見えてきたところ。 ごはんも、お肉もお魚も、お野菜も全部ちゃんとしっかりバランスよく食べる。 極端な制限はしない、でもちょっとだけ食事に気を使う。 そして、大好きな甘いものも、あきらめない。 節約も少し気にしつつ、家族が心も体も健康でいられるような料理を作っていきたいです。