お気に入り
(102)
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
「皮を買ったけどやる気が出ない」 「あっという間に期限が切れそう」 あえて包まないからラクチンもりもり具沢山✨ 食べ応えばっちりでダイエット中にもおすすめです! 「なにこのチュルチュル💓」「もっと食べたい」こどもウケも抜群でした👦👧 市販の中華だしや旨味調味料なしでもばっちりおいしく👌 -栄養価- ※レシピ総量 エネルギー 615kcal たんぱく質 35.8g 脂質 35.7g 糖質 26.8g 食物繊維 4.9g
✔︎30秒動画 音声解説付きで全体の流れがぱっとつかめます👌併せてご覧ください! ✔︎工程4 ワンタンの皮を入れるのはぐつぐつ状態のところへ。 離して入れることでくっつくのを防ぎます。 ✔︎代用食材例 ・にら→ねぎ ・ワンタンの皮→餃子の皮:もっともっちり!もっと食べ応え! ※椎茸の薄切りや辛味を入れてもよく合います👌
A ひき肉150g、にんにく少々、生姜少々、塩/胡椒各少々、ごま油大さじ1を鍋に入れ、中弱火で炒める。
ニラを食べやすい長さ、ワンタンの皮を対角に2等分に切る。
ひき肉の色が変わってきた頃に水、酒を入れて蓋を閉めて沸騰させる。
煮立ったらもやし→ニラの順に入れ、再沸騰したらワンタンの皮を入れて火が通ったところで火を消す。 B 塩小さじ1/3、醤油大さじ1.5、ごま大さじ1を入れてさっと混ぜる。
448916
さくらいゆか
今日のおかずはこれで決まり🙌 ▫️"楽"も"おいしい"もどっちも大事 ▫️手はかけられないけど手作りしたい ▫️家族も自分も喜ばせたい🌸 そんな方向けのレシピです。 ________________________________ 給食室での大量調理。 わが子達を抱きながらする普段の支度。 大変な面も、手間な部分も大違い。 いいとこどりをし、家庭用で省ける手間を限りなく削ぎ落としました。 ただの手抜きではない【ちゃんとおいしい】楽ちんレシピです📔 【資格】 管理栄養士/栄養士/漢方認定講師/薬膳セラピー認定講師