基本のワンタンスープです😋 ワンタンって面倒ってイメージですが、具材も少なく 包み方も難しくないから、作って冷凍しておくと普段の忙しい時にも とっても便利です♡ 皮もぷるっとしていて、どこか懐かしい味がするスープです😊♡
長ねぎ、しょうがはみじん切りにする。
ボウルに①、豚ひき肉、塩、こしょうを入れて粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。
ワンタンの皮の上に、肉だね1/30量をのせて、皮の角と角の部分を少しずらして半分に折ってとじる。(とじる部分に水をつけて濡らしてしっかりとじる)
両端を内側に折りたたんで中に入れ、水をつけて濡らしてとじる。同様に残りの分も作る。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰してきたら弱めの中火にして、ワンタンを入れる。2〜3分ほど茹で、ワンタンが上に浮いてきたら取り出す。
別鍋にA 顆粒鶏ガラスープの素、しょうゆ、ごま油各大さじ1、酒大さじ1/2、こしょう少々、水800mlを入れて火にかけ、煮立ってきたら弱火にして⑤を入れてさっと茹で、器に盛りつける。小ねぎ(小口切り)をふる。
・肉だねの量は、皮1枚に対して、小さじ1のスプーン、1杯弱の量をのせるイメージです。 ・ワンタンは余った分は冷凍保存も可能です。茹でる際は冷凍のまま茹で、少し長めに茹でるようにします。 ・具材は、鶏ひき肉や合挽肉でも代用が可能です。また、椎茸やニラなどを入れてアレンジしてもおいしくできます。 ・餃子の皮でも代用して、お作りいただけます。 ・ワンタンは茹ですぎると皮がやわらかくなりすぎてしまい、汁にも溶け出してしまうので、 茹ですぎず、スープにはさっと入れるようにします。
レシピID:483268
更新日:2024/05/14
投稿日:2024/05/14
広告
広告
2025/02/22 16:53
2024/12/13 10:51
2024/12/13 00:40
2024/06/08 23:28
2024/06/06 23:00
広告
広告
広告