レシピサイトNadia
    副菜

    合格祈願!ゆで卵deだるまさん 

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30ゆで卵の漬け時間は除く

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安100

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    ゆで卵でかわいい季節のキャラおかず(デコおかず)を作りたくて考えました♪ 受験生頑張れ! 100均ダイソーの海苔パンチを使用して、簡単に作れるデコおかずです。

    材料2人分(赤・白のセット1組分)

    • ゆで卵
      2個
    • スライスチーズ
      1枚
    • 焼き海苔
      1/4枚
    • ケチャップ
      少々
    • A
      150㏄
    • A
      ひとつまみ
    • A
      アイシングカラー(赤)
      少々

    作り方

    • 下準備
      グラスにA 水150㏄、塩ひとつまみ、アイシングカラー(赤)少々を入れてかき混ぜ、ゆで卵を入れて漬ける。(6時間~半日くらい)

      合格祈願!ゆで卵deだるまさん の下準備
    • 1

      スライスチーズで顔、模様の部分を切る。

      合格祈願!ゆで卵deだるまさん の工程1
    • 2

      焼き海苔を海苔パンチで切り、目・眉・口を作る。

      合格祈願!ゆで卵deだるまさん の工程2
    • 3

      ゆで卵の下を斜めに少し切り、上向きになるようにする。

      合格祈願!ゆで卵deだるまさん の工程3
    • 4

      顔・模様のスライスチーズを卵に貼り付ける。

      合格祈願!ゆで卵deだるまさん の工程4
    • 5

      2の目・口・眉を貼り付ける。裏に少し水をつけるとはりやすい。

      合格祈願!ゆで卵deだるまさん の工程5
    • 6

      ケチャップでほっぺをつける。

      合格祈願!ゆで卵deだるまさん の工程6
    • 7

      白いダルマも作って完成。

      合格祈願!ゆで卵deだるまさん の工程7
    • 8

      今回使用したダイソーの海苔パンチ。

      合格祈願!ゆで卵deだるまさん の工程8

    ポイント

    ・海苔パンチで抜いた海苔が少しギザギザになっていたら、ほんの少しだけ水をつけて指でギザギザをおるようにおさえるとキレイになります。 ・海苔を貼り付けるときは、後ろに水を少しつけるとくっつきやすいです。

    作ってみた!

    質問