お気に入り
(18)
白いお砂糖を使わず甘酒で甘味をつけた桜餅。 ふんわり甘酒香るモチモチ生地が美味しい♪
あんこは市販のものでも手作りでもお好みのものを使用してください。 甘酒は、マルカワみそさんのものを使用しました。 手に入らなければお砂糖でももちろんOK!
【準備】 ・桜の塩漬けのはなびらは水につけて塩抜きしておく。 ・あんこは1個30gで俵型に丸めておく。
ボウルに白玉粉と水を少しずつ加え、手でダマを潰す。ダマがなくなったら残りの水を全て加え、泡だて器で混ぜる。
甘酒、薄力粉、食紅を加え更に混ぜる。
フライパンを熱し、サラダ油を敷いたらスプーンで生地をうすく伸ばして焼く。焼きあがったらくっつかないように冷ます。
冷めた生地に丸めたお好きなあんこと桜の葉を包んで出来上がり!
100761
松野エリカ
無理なダイエット経験から食の大切さを痛感。 短大、専門学校にて栄養学・マクロビオティックを専攻し、栄養士・食育インストラクター、マクロビオティックインストラクターを取得。 『食事』にて長年抱えていた不調の解消や体質改善にも成功する。 銀座のマクロビオティックレストランにてパティシエを務めた後、現在は美容料理家として「食べてキレイに...」をコンセプトに、カラダの内側から美しく健康になれる料理を提案。 セミナーや出張料理教室の開催、コラムの執筆等幅広く活躍中。