レシピサイトNadia
    主食

    PR:キッコーマン食品株式会社

    【温活】野菜たっぷりヘルシーあんかけ麺

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    冬に食べたくなる、身体をあたためるあんかけ麺。 油を使わず、野菜の甘さとツナのうま味をしっかり感じられるヘルシーなあんかけです! ちょっと罪悪感を感じる麺類も「キッコーマン 大豆麺 細麺」を使うことで糖質を抑えながらたんぱく質もとれてます♪

    材料4人分

    • 白菜
      1/4個
    • 玉ねぎ
      約100g
    • にんじん
      約100g
    • しょうが
      ひとかけ
    • ひとつまみ
    • ツナ缶(水煮)
      1缶
    • わかめ(乾)
      約2g
    • キッコーマン 大豆麺 細麺
      4人前(1人前62g)
    • A
      大さじ2
    • A
      白だし(濃縮タイプ)
      大さじ3
    • B
      片栗粉
      大さじ2
    • B
      大さじ3

    作り方

    • 0

      下準備
      ・白菜はざく切りに、玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。にんじん、しょうがはせん切りにする。 ・B 片栗粉大さじ2、水大さじ3は混ぜ合わせ、水溶き片栗粉をつくる。

      【温活】野菜たっぷりヘルシーあんかけ麺の下準備
    • 1

      深めのフライパンに水大さじ1(分量外)、玉ねぎ、にんじん、しょうがの順に重ね入れ、塩をふり、白菜の芯、ツナ缶(水煮)を汁ごと加えて、ふたをして弱火でにんじんがやわらかくなるまで蒸していく。

      【温活】野菜たっぷりヘルシーあんかけ麺の工程1
    • 2

      白菜の葉、わかめ(乾)、A 酒大さじ2、白だし(濃縮タイプ)大さじ3を加え、ふたをして白菜がやわらかくなるまで弱火で蒸す。

      【温活】野菜たっぷりヘルシーあんかけ麺の工程2
    • 3

      2にB 片栗粉大さじ2、水大さじ3の水溶き片栗粉を加えて弱火にかけ、とろみをつける

      【温活】野菜たっぷりヘルシーあんかけ麺の工程3
    • 4

      「キッコーマン 大豆麺 細麺」をゆでる。鍋にたっぷりの湯を沸騰させ、麺を入れて5分ゆでる。ゆで上がったらしっかりと湯切りして、器に盛りつけ、3をのせる。

      【温活】野菜たっぷりヘルシーあんかけ麺の工程4

    ポイント

    ・レシピ内では白菜を芯と葉で鍋に入れるタイミングを変えていますが、同時に入れていただいてもつくれます。 ・ツナ缶は水煮を使用することでよりヘルシーに仕上げています。油漬を使用していただくこともできますが、その場合は油は切ってお使いいただくことをお勧めします。 ・調味料は好みに合わせてご調整ください。 ・仕上げに黒こしょう(粗びき)やいりごまなどをかけていただいてもおいしく召し上がれます。

    作ってみた!

    質問