レシピサイトNadia
主食

とろろ昆布とネギのとろとろ焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

外はパリパリ、とろろ昆布を入れる事で、中はとろとろ。それぞれの具材の良さが感じられるとろとろ焼きです。

材料2人分

  • A
    白ネギ(小口切り)
    1本
  • A
    とろろ昆布(細かくさく)
    5g
  • A
    ベーコン(さいの目切り)
    50g
  • A
    えのき(細かく切る)
    100g(1袋)
  • A
    溶けるチーズ
    50g
  • B
    薄力粉
    40g
  • B
    片栗粉
    20g
  • B
    ひとつまみ
  • B
    120cc
  • ごま油
    大さじ2
  • 【つけダレ】
  • C
    ポン酢(がごめ昆布ポン酢使用)
    大さじ1
  • C
    ごま油
    小さじ1
  • C
    白ごま
    大さじ1

作り方

  • 1

    ボウルにB 薄力粉40g、片栗粉20g、塩ひとつまみ、水120ccを混ぜ合わせ、A 白ネギ(小口切り)1本、とろろ昆布(細かくさく)5g、ベーコン(さいの目切り)50g、えのき(細かく切る)100g(1袋)、溶けるチーズ50gを入れ混ぜ合わせる。

  • 2

    フライパンにごま油(大さじ1)をひき強火にかけ、①を流し入れ形を整え、こんがり焼き色がついたら裏返す。

    とろろ昆布とネギのとろとろ焼き の工程2
  • 3

    ヘラなどで軽く押さえながら中火で焼き色がつくまで焼き、仕上げにごま油(大さじ1)を入れ強火でカリッとさせる。

    とろろ昆布とネギのとろとろ焼き の工程3
  • 4

    食べやすい大きさに切り、混ぜ合わせたC ポン酢(がごめ昆布ポン酢使用)大さじ1、ごま油小さじ1、白ごま大さじ1のつけダレを添える。

    とろろ昆布とネギのとろとろ焼き の工程4

ポイント

・とろろ昆布はちぎりながら入れて混ぜる。を何度か繰り返しながら加えて下さい。一度にとろろ昆布を加えると、混ざりずらくなります。

作ってみた!

質問