レシピサイトNadia
    汁物

    かにと焼きねぎのお味噌汁

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    今回使用したのは、北海道日本海産の「へらがに(ひらつめがに)」。わたりがにの一種でほとんど地元で消費される為その他の地方ではあまりお目にかかれないかにですが、とっても美味しいおだしが楽しめます。

    材料4人分(4人分 )

    • かに
      150gくらい
    • ねぎ
      1本
    • 800ml
    • 昆布
      1枚(8cm角)
    • 大さじ1
    • 赤味噌
      大さじ4

    作り方

    • 1

      かにはお椀に入るくらいの大きさに切る。 ねぎは白い部分をなるべく長い状態のまま、よく熱したフライパンに入れ、転がしながら表面を色よく焼いて、3cm長さに切る。 ねぎの緑色の部分は小口切りにしてとっておく。

    • 2

      鍋に水、酒、昆布、かにを入れて中火にかけ、沸騰する直前に昆布をのぞく。煮たってきたら弱火にし、アクをすくいとってねぎの白い部分を加え、10分程煮る。

    • 3

      赤味噌を溶き入れて火をとめ、椀によそい、小口切りにしたねぎの緑色の部分をちらす。

    ポイント

    今回使用したヘラガニはこちらです♪ ↓ 「【とれピチ】かに汁にピッタリ へらがに(小)」 http://www.oisix.com/ShouhinShousai.ss1-9285.o.htm お手頃価格なのも嬉しい♪

    作ってみた!

    質問

    関連キーワード