印刷する
埋め込む
メールで送る
簡単朝ごはんの紹介です。雑穀を混ぜることで、栄養バランスが整います。
卵は溶いて、塩と砂糖少々と5㎜幅の輪切りにしたウィンナー、もちきびを入れてよく混ぜる。
フライパンにサラダ油をひいて熱し、①を入れる。周りが固まってきたら火を消し、フォークでスクランブ状にする。余熱で半熟になったらお皿に盛り、お好みでケチャップをかけて完成!
ご飯がブドウ糖になるには、ビタミンB1が必要。雑穀の中でもビタミンB1が特に多いもちきびを朝ごはんに取り入れ、効率良く脳を活性化させましょう!
レシピID:114186
更新日:2014/03/15
投稿日:2014/03/15
広告
郡司ちほ
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
絶品町中華をおうちで♪【豚がカリカリでガツンと旨い肉炒飯】