レシピサイトNadia

発酵なし*ホットプレート de おやき♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

いろんなフィリングをいれて、簡単にお焼きが楽しめます♪ ホットプレートがいろりのかわり^^みんなでお焼きをかこんで話もはずみそうです

材料(おやき 12個分)

  • ★湯だね生地)
  • 強力粉
    40g
  • 熱湯
    40cc
  • おやき生地)
  • ★の湯だね生地
    全量
  • ☆薄力粉
    260g
  • ☆塩
    小さじ1/3
  • ☆砂糖
    大さじ1
  • ☆ベーキングパウダー
    大さじ1
  • 牛乳
    130cc
  • サラダ油
    大さじ2

作り方

  • 1

    湯だねをつくります (ボールに強力粉をいれ、熱湯をそそぎ、箸でぐるぐるかき混ぜてまとまったら、ボールの中で軽くこねて生地をまとめます

    発酵なし*ホットプレート de おやき♪の工程1
  • 2

    ラップをして、15分おきます

    発酵なし*ホットプレート de おやき♪の工程2
  • 3

    別のボールに☆印の材料を全部いれて、箸でぐるぐると混ぜた後、牛乳、サラダ油をいれてまたぐるぐるまぜ、湯だねをちぎって入れる ↓ 少しボールの中でたたんでこねる

    発酵なし*ホットプレート de おやき♪の工程3
  • 4

    生地がまとまったら、台にだして50~60回たたみこねをして、ラップをして20分休ませる (まだ生地はあらいけれど、気にしなくて0Kです)

    発酵なし*ホットプレート de おやき♪の工程4
  • 5

    やすませた生地をまた30回たたみこねするとこんな感じのツヤのある生地になります ↓ 12分割します

    発酵なし*ホットプレート de おやき♪の工程5
  • 6

    分割した生地を丸くのばして、フィリングをのせます

    発酵なし*ホットプレート de おやき♪の工程6
  • 7

    四方から生地をあつめて、肉まんのようにしっかりと閉じます ↓ ひっくり返して、手のひらで軽くつぶします

    発酵なし*ホットプレート de おやき♪の工程7
  • 8

    130度のホットプレートでとじ目を上にして蓋をして、まず4分焼きます ↓ ひっくり返して、蓋をしてまた4分焼きます

    発酵なし*ホットプレート de おやき♪の工程8
  • 9

    ほかほかのおいしいお焼きのできあがりです♪ そのまま食べてもおいしいですし、ポン酢にからしをそえてつけていただいても美味しいです^^

    発酵なし*ホットプレート de おやき♪の工程9

ポイント

フィリングは、野沢菜あん、大根切り干し煮、林檎カスタード、あずきあん、茄子麻婆、カレーあん、きんぴらごぼうあん、かぼちゃあん、肉まんの具などなどいろいろとお好みでアレンジしてくださいね~

広告

広告

作ってみた!

質問