簡単だけどすごく凝ってる風に見えるので不器用な私でも出来ましたよ。 上に飾るフルーツは缶詰のみかんや桃でも! 淵があるので、中に色々入れても流れ出たりしないのでアレンジしやすいと思います。
(カスタードを作る) 耐熱ボウルにA 卵1個、砂糖大さじ6、薄力粉大さじ2、牛乳150mlを上から順番通りに入れ、その都度泡だて器でよく混ぜる。 ラップをせずに500Wで3分チンし、泡だて器でよく混ぜて滑らかになったら、再度1分30秒チンして泡だて器でよく混ぜる。
冷凍パイシートを並べて解凍し、柔らかくなったら半分に切る。
それぞれを三角に折り、はみ出した部分はカットする。
折りたたんだ2辺の1cmほど内側に切り込みを入れ、先端はつながるようにしておく。
広げて、切り込みを入れた外側に溶き卵を刷毛で塗る。
クロスするように反対側へ折り込む。
周りに溶き卵を塗り、真ん中をフォークなどで軽く穴を開ける。
そこに最初に作っておいたカスタードをのせて、トースターで10~15分、焼き色がつくまで焼く。
焼き上がって冷ましてから好みでホイップクリームを絞り、飾り用のフルーツを飾る。
カスタードはこのパイに対して量が多いです。余った分を長時間置いておくと細菌が繁殖しやすいので作ったらなるべく早めに食べるようにして下さい。
レシピID:116185
更新日:2014/07/01
投稿日:2014/07/01
広告
広告
広告
広告
広告