とろりと溶けたカマンベールチーズと半熟目玉焼きがダブルで入ったボリューム満点のサンドイッチ! しっとり口どけの良い神戸屋「匠水」はトーストせずおいしく食べられるので、サンドイッチにもぴったりです。
下準備
匠水(6枚切り)の片面に、マヨネーズと粒マスタードを合わせて塗っておく。
匠水1枚の上に、リーフレタス、カマンベールチーズの順にのせる。カマンベールチーズは切り口を上に向ける。
中火で熱したフライパンにサラダ油(分量外)を薄くひき、ハーフベーコンをきつね色になるまで焼く。
カマンベールチーズの上に、2のベーコンを熱いうちにのせる。
2のフライパンをペーパータオルで拭き、再度サラダ油(分量外)を薄くひく。卵2個を割り入れて塩、こしょうをふり、弱火にして水大さじ1(分量外)を入れ、蓋をして2~3分蒸し焼きにする。
4の目玉焼きをベーコンの上にのせる(あとでカットする部分に黄身をのせて、断面に黄身が見えるようにします)。
もう1枚の匠水で挟み、ラップで包んで10分ほど落ち着かせる。ラップをしたまま半分に切る。
カマンベールチーズのカット面を上に向け、ベーコンが熱いうちにのせることでカマンベールがとろりと溶けて食欲をそそります。 #神戸屋タイアップ
レシピID:405940
更新日:2021/04/14
投稿日:2021/04/14