眠っている蟹缶があったら、汁ごと無駄なく使って作る、旨味たっぷりのパスタはいかがですか。お店気分を、是非、ご自宅で♪
下準備
・ニンニクと玉ねぎは、みじん切りにしておきます。
大きめのフライパンに、ニンニクのみじん切りとオリーブオイルを入れて、火にかけます。
香りが出てきたら、玉ねぎのみじん切りを加えて、透き通るぐらいになるまで炒めます。
白ワインと、蟹缶を汁ごと加えて、汁気を飛ばすように煮詰めます。
汁気がなくなってきたら、A トマト缶1缶(400g)、コンソメ顆粒大さじ1弱を加えて、中火で約10分ほど煮込みます。
最後に生クリームを加えて、さっと煮たたせたら、ソースの完成です。
別の鍋で、1%の塩を入れたお湯で茹でたパスタ(表示よりも1分短めに茹でる)を5のフライパンに加え、弱火でソースと和えます。 ※この時、パスタの茹で汁も、お玉2杯分加えて下さい。ソースとの絡みがよくなります。
味をみて足りない場合は、塩・コショウで調えて、完成です。
蟹缶の代わりに、むき海老で作ると、「海老のトマトクリームパスタ」になります。 生クリームを牛乳に変えると、あっさりした仕上がりに。半々で作るのもおすすめです。
レシピID:131724
更新日:2015/09/24
投稿日:2015/09/24