ひな祭りカラーに白玉を作り、アンニン豆腐に飾りました。 さっぱりとしているので、ごちそうの後にも! アガーは、常温(30度~40度)で固まるので、白玉を作っている間に冷やし固める事ができ、時短になります。
白玉粉に加える水の量は、少しづつ加えてください。 もし全量入れても硬い場合は、ほんの少し水を加えてください。 食紅を水に溶かして、ダマになるようなら、茶こしで濾してください。 アーモンドエッセンスは、スーパーの製菓売り場にあります。
白玉を茹でる湯を沸かす。 桜の花の塩漬けは、水で塩を洗い流し、水に浸し、キッチンペーパーで水分を取る。
アンニン豆腐を作る。 乾いた容器に、ゼリーの素(アガー)、砂糖を入れよく混ぜ合わせる。 牛乳を鍋に入れ、ゼリーの素(アガー)、砂糖 を混ぜたものを加え、弱火にかけ、軽く沸騰するまで加熱し、アーモンドエッセンスを加え、カップに流し入れ固める。
A 砂糖大さじ2、水100ccでシロップを作る。 小さめの耐熱ボウルに、A 砂糖大さじ2、水100ccを入れ、レンジ(600w)で1分20秒かける。 冷まし、アーモンドエッセンスを数滴たらす。
B 白玉粉50g、水50ccで白い白玉を作る。 ボウルに、白玉粉を入れ、少しづつ水を加え、耳たぶの固さになったら12等分し、丸め、中央を平らにし、茹でる。 浮いてきたら冷水にとり、ざるにあげておく。
C 白玉粉50g、食紅ほんの少し、水50ccで食紅入りの白玉を作る。 水と食紅を混ぜる。 ボウルに、白玉粉を入れ、色を付けた水を少しづつ混ぜ、工程③と同じように白玉を作る。
D 抹茶小さじ1、白玉粉50g、水60ccで抹茶入り白玉を作る。 ボウルに、抹茶と白玉粉を入れ混ぜ、水を少しづつ加え、工程③と同じように白玉を作る。
①のアンニン豆腐に③、④、⑤の白玉を飾り、②のシロップをかけ、桜の花の塩漬けを中央に飾る。
408046
さっちん
料理家・調理師
料理家 調理師 野菜ソムリエプロ 食育指導士 フードコーディネーター J.S.A ワイン検定シルバークラス ビールとワインが大好き! 家にある材料で、サッと作れる おつまみ中心のメニューが多いです。 味付けは、しっかりめにつけて いるので、ご飯にもあい、 お酒もすすみます! 時短、簡単に作ることのできる メニューを心がけています。