レシピサイトNadia
    主食

    PR:三菱電機株式会社

    【こどもが喜ぶ!】ツナコーンピラフ!炊飯器で簡単☆

    • 投稿日2024/06/04

    • 更新日2024/06/04

    • 調理時間80

    材料を入れて炊くだけ簡単! ツナとコーンでうま味も増し増し、子どもが喜ぶ味わいのピラフが作れます。 三菱電機の「本炭釜 紬」で炊いたごはんは硬めもっちり食感♪ 冷めてもとっても美味しいのでお弁当にも活躍してくれますよ! 良かったら作ってみてください^ ^

    材料4人分

    • お米
      2合
    • コーン缶
      1缶(120g)
    • ツナ缶(オイル漬け)
      1/2缶(約30g)
    • ピーマン
      1個
    • A
      本みりん
      大さじ1
    • A
      コンソメ(顆粒)
      小さじ4
    • バター
      10g
    • 塩、こしょう
      少々

    作り方

    ポイント

    ・ツナ缶はノンオイルのものでもOKです。 ・コーン缶は砂糖不使用のものをお使いください。

    • 1

      コーン缶はコーンと缶汁に分けておく。ツナ缶(オイル漬け)は軽く油を切る。

    • 2

      米は水が澄むまで手早く洗い、内釜に入れる。

    • 3

      水位目盛「白米」の「2」に水加減し、缶汁、A 本みりん大さじ1、コンソメ(顆粒)小さじ4を加えて混ぜる。

      工程写真
    • 4

      コーン、ツナをのせる。お米「白米」、炊き方「炊込み」で炊く。 ピーマンをみじん切りにする。

      工程写真
    • 5

      炊き上がったらバター、ピーマンを加えて均一に混ぜて10分ほどおく。塩、こしょうで味を調える。

      工程写真
    レシピID

    481831

    質問

    作ってみた!

    • 690071
      690071

      2024/06/13 22:51

      ツナ缶一缶で作りました。 簡単なのに、とても美味しかったです!子供も喜びましたが、それよりも旦那の方が美味しい美味しいと食べてました(笑) また作ります!素敵なレシピ、ありがとうございました〜

    こんな「ピラフ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    ちおり
    • Artist

    ちおり

    料理家

    北海道札幌市在住。 食べることが大好きな2人娘の母です☺️ 働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは38万人超(2024年5月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^^ 【著書】 2024年2月15日に 📗新刊【家族が笑顔になるちおり弁当🍱】 が発売されました。 お手に取っていただけると嬉しいです。 * ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 * ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 * ちおり流くり返し作りたいおかず【宝島社】 おかげさまで書籍累計13万部を突破しました🙇🏻‍♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。

    「料理家」という働き方 Artist History