レシピサイトNadia
    主食

    【ふわふわ♡定番のたまごサンド】シンプルでおいしい!

    • 投稿日2024/04/12

    • 更新日2024/04/12

    • 調理時間15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    \子どもも大好き❤王道のたまごサンド/ シンプルでとってもおいしい(๑´ڡ`๑) ふわふわの卵とパンに、ほんのりバターが香る やさしい味のたまごサンドです。 ポイントは卵に砂糖を少し加えること。 これでぐっと美味しくなりますよ✨ 材料も作り方もとっても簡単なので よかったらお試しください😊

    材料2人分

    • 食パン(8枚切り)
      4枚
    • バター
      20g
    • A
      ゆで卵
      4個
    • A
      マヨネーズ
      大さじ4
    • A
      砂糖
      小さじ1/2
    • A
      ひとつまみ
    • A
      こしょう
      少々

    作り方

    ポイント

    ▷完成写真は1人分です。 ▷バターは塗りやすいように予め常温において  柔らかくして下さい。急いでいる場合は  レンジで軽くあたためて下さい。 ▷ゆで卵は沸騰したお湯で10分茹でて下さい。    粗熱を取ってから調味料と混ぜます。 💡市販の食パンで作る場合は、ぜひ開封した  ばかりの食パンで作ってみて下さい。  パンがふわふわしっとり柔らかくて、  より美味しく召し上がっていただけます!

    • 1

      ゆで卵は細かく刻む。

      【ふわふわ♡定番のたまごサンド】シンプルでおいしい!の工程1
    • 2

      ボウルにA ゆで卵4個、マヨネーズ大さじ4、砂糖小さじ1/2、塩ひとつまみ、こしょう少々を入れて混ぜる。

      【ふわふわ♡定番のたまごサンド】シンプルでおいしい!の工程2
    • 3

      食パン(8枚切り)4枚すべての片面にバターを塗る。

      【ふわふわ♡定番のたまごサンド】シンプルでおいしい!の工程3
    • 4

      2枚の食パンの真ん中に②を半量ずつこんもりとのせる。 ▶端までのせないのがポイント。

      【ふわふわ♡定番のたまごサンド】シンプルでおいしい!の工程4
    • 5

      残りの食パンをのせてサンドし、ラップに包んで10分ほど置いて落ち着かせる。 ▶バターを塗った面が内側になるように挟む。

      【ふわふわ♡定番のたまごサンド】シンプルでおいしい!の工程5
    • 6

      ラップをしたまま包丁を前後に動かしながらお好みの形に切る。▶パンを押さえつけずにやさしく切るのがポイント。

      【ふわふわ♡定番のたまごサンド】シンプルでおいしい!の工程6
    レシピID

    480779

    質問

    作ってみた!

    「卵サンド」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    スギヤマ ヒサエ
    • Artist

    スギヤマ ヒサエ

    料理家・フードコーディネーター・栄養士

    • 栄養士
    • 食品衛生管理者
    • 食品衛生監視員
    • フードコーディネーター
    • 食生活アドバイザー
    • 食育栄養コンサルタント
    • フードスペシャリスト

    --------------------------------- ■著書📚 『スギヤマヒサエの技あり!!極旨うちごはん』 --------------------------------- ■Nadiaみんなのおうちご飯レシピコンテスト グランプリ受賞👑 --------------------------------- ■Nadia献立レシピコンテスト グランプリ受賞👑 --------------------------------- ■Nadia年間献立賞受賞👑 --------------------------------- ■Nadia月間MVP受賞👑 --------------------------------- ■Nadia月間ベスト動画賞受賞👑 --------------------------------- ■料理家、フードコーディネーター、栄養士。 長年、大手企業にてレシピ開発・メニュー提案・商品開発に携わる。国内・海外問わず、外食、中食、ベンダーなど幅広いジャンルにメニュー提案を手掛け、人気メニューも生み出す。独立後は、フードコーディネーターとして活動する傍ら、料理教室Let‘s hisameshi!を主宰。また、大手食品メーカーや飲食店、コンビニなど数多くのレシピ開発も担当し、幅広く活動している。 --------------------------------- ■資格 栄養士/フードコーディネーター/フードスタイリスト/フードスペシャリスト/食生活アドバイザー/食品衛生管理者任用資格/食品衛生監視員任用資格/食育栄養コンサルタント

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History