レシピサイトNadia
    副菜

    【やみつき無限コーンバター醤油】焼きもろこし進化版

    • 投稿日2024/06/24

    • 更新日2024/06/24

    • 調理時間5

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存3週間

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    ★香ばしい焼きとうもろこしはみんな大好き! 香ばしいお醤油の香りとバターがたまりません。芯までしゃぶりたくなります。 粒の面を下にして焼き色をつけるだけで、お店のとうもろこしみたいになりますよ。いやお店超えています。 ★香ばしい焼きとうもろこしはみんな大好き ★おつまみに、バーベキューなど、夏のパーティーにも。 ★作り置き、お弁当に入れても美味しいです。 ★片栗粉をまぶすことで、カリッとおいしく仕上がります。

    材料2人分とうもろこし1本分

    • とうもろこし
      1本
    • 片栗粉
      大さじ2
    • サラダ油
      大さじ2
    • 醤油
      大さじ1
    • バター
      大さじ1
    • 粗びき黒こしょう
      適量(お好みで)

    作り方

    ポイント

    ★加熱時間はとうもろこしの大きさ、太さにより調節してくださいね。  ★包丁は刃が折れないようにご注意ください。

    • 1

      とうもろこしは5cm長さに切り、半分、または4つ割りにする。 ★この時、固いとうもろこしを切るのが不安な方は、ラップして電子レンジで加熱すると切りやすくなります。

      工程写真
    • 2

      ポリ袋にとうもろこしを加え、片栗粉を入れて、袋の口を閉じてふり、全体に片栗粉をまぶす。

      工程写真
    • 3

      フライパンにサラダ油を入れ、とうもろこしを粒の面を下にして入れて中火で焼く。焼き色が付いたらひっくり返して焼き、仕上げに醤油、バターを加える。 お好みで粗びき黒こしょうを。

      工程写真
    • 4

      【とうもろこし下茹でしてもOK】 とうもろこしは薄皮を2〜3枚残してむき、ラップを広げてとうもろこしを置き、ふんわり包んで電子レンジ〈600W〉で2分加熱する。 ★とうもろこしの太さにより加熱時間は調節してください。

    レシピID

    485464

    質問

    作ってみた!

    こんな「焼きとうもろこし」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「とうもろこし」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あーぴん(道添明子)
    • Artist

    あーぴん(道添明子)

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士

    料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 書籍📕『旬と野菜を愉しむあーぴんの絶品おかず』宝島社 2023年9月発売 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia MVP・Nadia動画賞 🥇デルタインターナショナルくるみレシピコンテストグランプリ 🥇十五夜に食べたい!まん丸レシピコンテストグランプリ 🥇ブルグルレシピコンテストグランプリ Nadia以外でもコンテスト多数優勝🥇 企業レシピ多数開発。 大手食品会社にて新製品の企画開発。ロングラン商品を多数開発。企業側に勤務・新製品開発の経験からのレシピ開発、販促パンフなどの制作は得意です。 テレビ局にて料理レシピの開発、系列新聞に掲載。 シルバー大学、地域の料理教室講師。 企業の健康栄養セミナー、企業の健康料理教室。 【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。

    「料理家」という働き方 Artist History