挽き肉のような見た目の食感なので「ミートミレット」 と呼ばれる高きびを使用した肉無しのなんちゃってミートソースです。パスタやニョッキに和えても、ご飯や野菜にかけても美味しいソース。色々使えるので多めに作って冷凍しておくと便利です。
高きびを小さいざるに入れて水が奇麗になるまでよく洗い、120ccの水に一晩つけておく。
1)の高きびを水と共に小鍋に入れて塩ひとつまみ(分量外)を加え中火にかける。木べらでかき混ぜながら煮立って2〜3分したら蓋をし弱火にして15〜20分炊く。火からおろしてそのまま10分蒸らし、しゃもじでさっくりほぐす。
鍋にEVオリーブ油,にんにくのみじん切り入れ火を付け、ゆっくり香りが出るまで弱火で炒めてから玉ねぎ、しめじ、人参を加えさっと炒め合わせ、塩少々をして蓋をして焦げ付かない程度の火加減で蒸し炒めする。
野菜がしんなりして艶よくなったら、ホールトマト+水大さじ1を加え混ぜ合わせ、その上に2)の高きび、麦味噌を数カ所に分け乗せてローリエも入れて更に蓋をして焦げ付かないよう注意して10分程蒸し煮する。
全体に火が通り香りが良くなったら、水大さじ2を加え混ぜ合わせ好みの濃度に調整して、自然塩・コショウ、醤油で味を調えオレガノ振って仕上げる。
パスタやニョッキと共に盛りつけてから刻みパセリを散らして完成。
高きびを炊く際は焦げ付かない様火加減を注意しながら炊く。水が途中で無くなりそうなら足しても構わないので柔らかくなるまで炊く。高きびの浸水時間は調理時間に含まれません。
レシピID:5706
更新日:2012/12/21
投稿日:2012/12/21
広告
広告