レシピサイトNadia
主食

定番のスパムで「おにぎりバーガー 」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

おにぎりバーガーの発祥とも言える「スパムおにぎり」をバーガーにした人気メニューです! ボリュームもあるので野菜やフルーツを添えたら子供の大好きでお弁当にになって大喜びでした♡

材料2人分

  • ご飯
    大盛り2杯
  • スパム
    2枚
  • A
    2個
  • A
    牛乳
    大さじ1
  • A
    砂糖
    少々
  • 焼きのり
    2枚(半型)
  • グリンリーフ
    適量
  • トマトケチャップ
    適量

作り方

  • 1

    A 卵2個、牛乳大さじ1、砂糖少々で卵焼きを焼きのりサイズ位の大きさに作る。

  • 2

    スパムを厚めに切ってこんがり焼く。

  • 3

    焼きのり1枚にご飯をしっかり敷き、ラップを被せてしっかり押さえてのりにご飯を乗せる。同じものをもう一つ作る。 (海苔巻きを作る時のような状態です)

    定番のスパムで「おにぎりバーガー 」の工程3
  • 4

    片側にグリンリーフ、半分量の卵焼き、スパム1枚をのせトマトケチャップをかけ挟む。 同じものをもう一つ作る。

ポイント

ラップの上で具を乗せる作業をすると楽ですよ。 ちょっと甘めの卵焼きにすると子供向きになりますよ。

作ってみた!

  • アカツキ
    アカツキ

    2019/04/20 14:20

    学校のお弁当に持って行きました! これ1つでがっつりお腹も満たせ、幸せなランチタイムでした♪ また作ります!!

質問

  • Akiyama KeikoArtist
    Akiyama Keiko

    2024/01/30

    すみません!確かに!わかりにくいですね! 「ラップを被せてしっかり『押さえて』…」です。ラップは外して具は乗せてください。 海苔にご飯をしっかり密着した方が包みやすく、綺麗に仕上がります。 ご指摘ありがとうございます。
  • yukaringo
    yukaringo

    2024/01/30

    工程3の説明がよくわかりません。 「焼きのり1枚にご飯をしっかり敷き、ラップをかぶせてしっかりのりにご飯をのせる」とは? ごはんの上からラップをかぶせるのですか? そして、卵焼きなどの具はラップの上から乗せて最後に外すのでしょうか?