レシピサイトNadia
    主食

    ファミレスのあの味!『ジャンバラヤ風ピラフ』余りご飯救済♪

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    本来色々なスパイスを加えて作るジャンバラヤはちょっとハードルが高いけど、三十数種類のスパイスやハーブがブレンドされているS&B カレー粉スティックを使えば簡単にファミレスのあの味が作れます♪ 本場のように焼いたチキンなどをのせてもいいですが、より手軽に、思い立った時すぐできるようにウインナーと目玉焼きでボリュームをだしています。 余った古いご飯でも十分美味しくできるので、ぜひいつものランチやお弁当、ディナーなどで作ってみてください!

    材料2人分

    • ご飯
      茶碗2杯分(300g程度)
    • ウインナー
      2本
    • 玉ねぎ
      1/4個
    • ピーマン
      1/2個
    • ミニトマト
      4個
    • A
      S&B カレー粉スティック
      1本(2g)
    • A
      ケチャップ
      大さじ1と1/2
    • A
      砂糖、しょうゆ、鶏がらスープの素
      各小さじ1
    • A
      S&B おろしにんにく、S&B おろししょうが
      各小さじ1/2
    • 塩、S&B ブラックペッパー(パウダー)
      少々
    • オリーブオイル
      小さじ2
    • 2個

    作り方

    • 下準備
      フライパンに薄く油を引いて火にかけ、卵を割り入れて目玉焼きを作り、一度取り出しておく。(フタをせずに弱中火で焼くと、黄身が白くならずキレイに焼ける)

    • 1

      ウインナーを5mm幅程度の輪切りにする。 玉ねぎとピーマンは粗めのみじん切りにする。 ミニトマトは4等分に切る。

      ファミレスのあの味!『ジャンバラヤ風ピラフ』余りご飯救済♪の工程1
    • 2

      フライパンにオリーブオイルを引いて中火で熱し、玉ねぎを炒める。 玉ねぎが透き通ってきたらウインナーを加え、1分程炒める。ピーマンとミニトマトも加え、ミニトマトがしんなりするまで更に炒める。

      ファミレスのあの味!『ジャンバラヤ風ピラフ』余りご飯救済♪の工程2
    • 3

      一度弱火にし、A S&B カレー粉スティック1本、ケチャップ大さじ1と1/2、砂糖、しょうゆ、鶏がらスープの素各小さじ1、S&B おろしにんにく、S&B おろししょうが各小さじ1/2を加えて全体を和える

      ファミレスのあの味!『ジャンバラヤ風ピラフ』余りご飯救済♪の工程3
    • 4

      ご飯を加えたら中火にし、ご飯の白い部分が残らないようにしっかり炒める。 塩、S&B ブラックペッパー(パウダー)で味を調え、器に盛り、目玉焼きをのせる。

      ファミレスのあの味!『ジャンバラヤ風ピラフ』余りご飯救済♪の工程4

    ポイント

    ・工程3で調味料を入れる際は焦げやすいので、一番小さい弱火にするか、一度火を止めてしまってから入れると安心です♪ ・冷凍、冷蔵ご飯を使用する場合は調理する前に電子レンジで温めてください。 #エスビー食品タイアップ

    作ってみた!

    質問