レシピサイトNadia
デザート

PR:旭松食品株式会社

疲れた胃腸にやさしいおやつ【高野豆腐みかんプディング】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10焼き時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

卵液に浸して焼くだけ!パンを使わず、新あさひ豆腐を使ったヘルシーなパンプティング。ふわふわの新あさひ豆腐とみかんの甘酸っぱさがよく合います。年末年始で疲れた胃腸にも優しい簡単スイーツです。

材料1人分

  • 新あさひ豆腐
    2個
  • みかん缶詰
    正味80g
  • A
    1個
  • A
    牛乳
    100ml
  • A
    きび砂糖
    大さじ2
  • バニラオイル
    適宜
  • ミント
    適宜

作り方

  • 下準備
    ・新あさひ豆腐を水に1分浸して戻し、水気をしっかり切って、1つを8等分に切る。 ・みかん缶詰のシロップを切る。 ・A 卵1個、牛乳100ml、きび砂糖大さじ2を合わせる。 (お好みでバニラオイルを入れてください。)

    疲れた胃腸にやさしいおやつ【高野豆腐みかんプディング】の下準備
  • 1

    耐熱皿に新あさひ豆腐を並べる。

    疲れた胃腸にやさしいおやつ【高野豆腐みかんプディング】の工程1
  • 2

    1にA 卵1個、牛乳100ml、きび砂糖大さじ2を注ぐ。

    疲れた胃腸にやさしいおやつ【高野豆腐みかんプディング】の工程2
  • 3

    2にみかん缶を並べる。

    疲れた胃腸にやさしいおやつ【高野豆腐みかんプディング】の工程3
  • 4

    オーブントースター(200℃)で焼き色がつくまで20分焼く。焼き色がつきすぎるようであれば、途中でアルミホイルを被せる。

    疲れた胃腸にやさしいおやつ【高野豆腐みかんプディング】の工程4
  • 5

    お好みでミントを飾る。

    疲れた胃腸にやさしいおやつ【高野豆腐みかんプディング】の工程5

ポイント

・焼き時間、焼き温度は、ご家庭の機器に合わせて調整して下さい。(オーブン200℃予熱あり15分(目安)でもお作り頂けます) ・みかん缶詰を使用しましたが、みかんなど、生の柑橘系フルーツでも可能です。 ・甘さが足りない時は、食べる時にハチミツなどを垂らしてください。 ・牛乳は、無調整豆乳でも可能です。あっさりした仕上がりになります。

作ってみた!

質問

こばやしまりこ
  • Artist

こばやしまりこ

米粉料理家・講師・元グルテンフリーカフェオーナー

  • 食品衛生責任者
  • フードコーディネーター
  • 食育インストラクター