レシピサイトNadia
    デザート

    ゼラチンで簡単ふるふる身体に優しいチョコプリン  豆乳OK

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20冷やし固める時間を除く

    • カロリー(1人分)138Kcal

    • 総費用目安200

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    バレンタインの定番と言えば焼き菓子ですが、食後でもさっぱりいただけるチョコプリンはいかがでしょうか ココアで作るのでとても低カロリーで身体に優しいチョコプリンです。 お好みのミルクや豆乳で作ることができます。

    材料3人分(150ml入る耐熱のカップ3個)

    • 粉ゼラチン
      5g
    • 冷水
      20ml
    • A
      砂糖
      25g
    • A
      大さじ1弱
    • 熱湯
      大さじ1弱
    • ココア
      14g
    • 砂糖
      45g
    • 牛乳(豆乳など)
      250ml
    • ラム酒(好みで)
      小さじ1

    作り方

    • 下準備
      粉ゼラチンは冷水でふやかしておく。 砂糖とココアはボウルに入れ、よく混ぜておく。

      ゼラチンで簡単ふるふる身体に優しいチョコプリン  豆乳OKの下準備
    • 1

      キャラメルを作る。鍋にA 砂糖25g、水大さじ1弱を入れて火にかけ、中火程度でゆすりながら焦がす。いい焦げ色になったら火を止め熱湯を入れる。器に均等に入れて冷ます。

      ゼラチンで簡単ふるふる身体に優しいチョコプリン  豆乳OKの工程1
    • 2

      ココアと砂糖に牛乳(豆乳など)を少しずつ注ぎ混ぜる。すべて混ぜたら、漉しながら鍋にうつす。

      ゼラチンで簡単ふるふる身体に優しいチョコプリン  豆乳OKの工程2
    • 3

      中火にかけ混ぜながら加熱する。 湯気がでたら火を止め、ゼラチンを溶かす。ラム酒(好みで)を加え混ぜる。

      ゼラチンで簡単ふるふる身体に優しいチョコプリン  豆乳OKの工程3
    • 4

      キャラメルが固まっているのを確認して器に流す。 泡をスプーンで取り除き冷めたら冷蔵庫で一晩冷やし固める。固まったらさかさまにしてだす。     

      ゼラチンで簡単ふるふる身体に優しいチョコプリン  豆乳OKの工程4

    ポイント

    キャラメルは冷めると固まるので早めに容器に流し入れます。 砂糖とココアはボウルに入れ、指で混ぜておくとココアが溶けやすいです。 栄養計算は豆乳でしています。

    作ってみた!

    • あやきょ
      あやきょ

      2024/12/28 13:14

      濃厚なチョコプリンでおいしかったです。こどもからはもっと食べたかったのにと言われました😅チョコレートなしでこんなお味になるんですね!一晩冷やしたのにカラメルが瓶底に張り付いたまはまになってしまうのは冷やし足りないからでしょうか?周りのツルンと剥がれました!
      あやきょの作ってみた!投稿(ゼラチンで簡単ふるふる身体に優しいチョコプリン  豆乳OK)

    質問