!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
ゼラチンで作るトロットロで濃厚なチョコレートプリンはおうちバレンタインのデザートにオススメ。卵不使用レシピです。
・今回はガーナブラックに砂糖20gで甘さ控えめにしましたが、子供には砂糖30gで丁度良いようです。お好みで調節してください。 ・火加減はずっと弱火で沸騰させないようにして下さい。沸騰しそうになったら火を止めて大丈夫です。 ・冷たい牛乳を一度に入れると折角溶けたゼラチンが固まってしまうので、面倒でも少しずつ加えるのがポイントです。 ・少し手間ですが、漉す事で滑らかな仕上がりになります。
トッピングにチョコレート使う場合はピーラーで少量削り、冷蔵庫に入れておく。
ステンレス製の小鍋に残りのチョコレートを割り入れ、純ココア、砂糖、生クリーム、粉ゼラチンを加えて弱火にかける。
泡立て器で混ぜながらチョコレートを溶かし、滑らかなペースト状になるまで良く混ぜる。
牛乳(豆乳)を少しずつ加えて溶きのばす。
全ての牛乳を加えて混ぜたら茶漉しで漉しながら器に注ぎ入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やす。(3時間〜)
仕上げにお好みでトッピングをして出来上がり。今回はホイップクリームと削っておいたチョコレートを飾りました。
とろ〜んとした食感です。
453703
ゆぅゅぅ
千葉県在住、夫と13歳&5歳の息子の4人家族。 料理は独学ですが子供の頃から主婦業をしていたので料理歴は長めです。 なるべく手間なく、おいしく。作る人の負担を減らしたいので、レンジやワンパン、包丁を使わないレシピもあります。 メイン食材は主に鶏むね、豚こま、豚ひき肉。 お菓子レシピは米粉多め。まわりに食物アレルギーをもつお子さんが多いので、卵、乳製品不使用レシピも得意です。 長男は1歳すぎた頃からほぼ白米だけで大きくなり、中学生になった今でも好き嫌い多め。 次男はおかずはもりもり食べるけど、ご飯を食べるのを忘れがち。 夫は食に興味がなく、毎日ご飯を作っても家族の誰にも喜んでもらえませんが、ごくごく稀に「これ美味しかった」「また作って」と言われるのが嬉しくて、お料理を頑張っています。 私のレシピがなにかひとつでもお役に立てますように。