レシピサイトNadia
    副菜

    これが一番美味しい!プチヴェールのオリーブ塩炒め

    • 投稿日2020/03/25

    • 更新日2020/03/25

    • 調理時間5

    栄養満点のプチヴェール、今が旬です!安くて美味しいこの時期に、一番美味しいこの食べ方でどうぞ! 油で炒めることで、あま~い春の香りが引き立ち、体内への栄養の吸収もUP!。 塩分控えめでⓇ味の素をひとふりプラス!プチヴェールのもっている本来のうま味がぐーっと引き立ちます。 芽キャベツやケールもこのレシピでどうぞ!

    材料3人分

    • プチヴェール
      130g
    • A
      オリーブオイル
      大さじ2
    • A
      にんにくすりおろし
      少々
    • B
      粗塩
      ふたつまみ
    • B
      砂糖
      ひとつまみ
    • B
      味の素Ⓡ
      ひとふり(なければ粗塩をもうひとつまみプラス)

    作り方

    ポイント

    表面は焦げているくらいが香し美味しいです。生でも食べられるのですが、中まで火が通ると甘味が引き立つので、 強火ではなく、中火でゆっくり目に、焦げ目をつけながら炒めましょう。

    • プチヴェールは茎元の硬い部分は切り除き、大きいものは半分に切る。

    • 1

      フライパンにA オリーブオイル大さじ2、にんにくすりおろし少々を加え、弱火~中火にかけ、香り立ってきたらプチヴェールを入れて中火で炒める。

    • 2

      B 粗塩ふたつまみ、砂糖ひとつまみ、味の素Ⓡひとふりを振り入れ、油を全体に絡めながら火を通し、鮮やかな緑色になり焦げ目がついてきたら火をとめ器に盛る。

    • 3

      更にオリーブオイル(分量外)をかけ、好みで粉チーズを振るっても良い。

    レシピID

    388482

    質問

    作ってみた!

    • あや
      あや

      2024/02/09 19:10

      プチヴェール、初めて購入しましたが、 こちらのレシピで調理したところ、 美味し過ぎてビックリしています。 倍量買えば良かったと後悔しています😵 油はねしましたが、それでもまた作りたいです。 ありがとうございました😊
    • とーるじーじ
      とーるじーじ

      2023/02/27 17:55

      教えていただいたのでケールをオーブンで焼いてみました。 パリパリした食感で美味しかったです。 グラタン皿を使ったのですが、大きめの耐熱皿のほうが良かったかなと思ってます。 チーズは多めのほうが良かったかなとも思いましたが、充分美味しかったです。
    • とーるじーじ
      とーるじーじ

      2023/02/24 18:42

      家庭菜園でケールを育てたのですが食べ方が良く分からず、このレシピが見つかり作って見ました。 思ってた以上に食べやすく、嫁さんもこれならいくらでも食べられるねと喜んでくれました。

    こんな「プチヴェール」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    栄養士:木内由紀
    • Artist

    栄養士:木内由紀

    • フードコーディネーター

    4年間の生活を経てアメリカより帰国、 世界中の人々が生活するワシントンDCで世界各国の食材や料理に触れ、日本の食の素晴らしさを再認識する。 旬の素材、身近な材料を使い、「おいしさは80%が視覚から!」をモットーに、見て美味しく、食べて感動!更には栄養面作りやすさを考慮した新感覚なレシピを日々開発しております。 主婦目線の簡単で美味しい内容が人気を呼び、新聞や雑誌、企業などに多数レシピを提供、スタイリングも行います。 育ちざかり2男児の母でもあります。 ≪資格≫●栄養士●フードコーディネーター●製パン講師 「スーパーで揃う食材で、誰でも作れるレシピ」を基本に、 ・旬の素材をたっぷり食べようレシピ ・ちょこっとアイディアでレストランの味! ・冷蔵庫にある食材で3分クッキング ・フライパン1つで時短料理 ・あら簡単!作り置きおかず ・意外な食材との組み合わせでオイシサ10倍アップ! ・育ち盛りのガッツリ料理 ※レシピ中に記載ある[砂糖]はすべて「三温糖」を使っています。 「三温糖」を是非使っていただきたいレシピには「三温糖」と記載しています。他は「上白糖」で代用もOKです。

    「料理家」という働き方 Artist History