印刷する
埋め込む
メールで送る
かき揚げは玉ねぎと人参、水菜でカラフルに仕上げました。これからの寒い季節にピッタリです。
【かき揚げを作る】 玉ねぎは5ミリ幅程度の薄切りにする。人参は皮をむいて細切りにする。水菜は5センチ幅程度にざく切りにする。
ボウルにA 薄力粉1カップ、卵1個、冷水180mlを入れてさっくりと混ぜる。1の野菜を入れて混ぜ、お玉ですくって160~180℃の揚げ油で上下を返しながらカラッと揚げる。
冷凍うどんは袋の表示通りに解凍する。(乾麺の場合は袋の表示通りにゆでてザルにあげ、水気を切っておく。)
鍋に出汁を入れて温め、塩を加える。器にうどんを入れて出汁をかけ、かき揚げをのせる。好みで七味唐辛子を掛けて頂く。
かき揚げの衣は、少し粉がダマになるくらい、さっくりで大丈夫です。
レシピID:119763
更新日:2014/09/19
投稿日:2014/09/19
楠みどり
野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
副菜に困ったらこれ!【サラダ感覚でいただける野菜の浅漬け】
おしゃれなデパ地下風♪【春にんじんのリボンサラダ】おもてなしに◎!
広告