しっかり濃いめの味付けで、辛さが病みつきになる坦々うどんです。肉味噌は電子レンジで手軽に作ることができます。干しエビの風味と旨味がポイントです。
下準備
計量カップにB 水150㎖、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1/2を合わせておく。
水菜はざく切りにする。
冷凍うどんは袋の表示通りにレンジ加熱する。
ニンニク、生姜、干しエビはそれぞれみじん切りにする。
耐熱容器に2とA 豆板醤大さじ1、練りごま大さじ1、醤油大さじ1、酒大さじ1、味噌小さじ1、ごま油小さじ1を入れて混ぜ合わせる。
B 水150㎖、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1/2を3に注いで全体を混ぜ合わせ、豚ひき肉を加える。ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで2分30秒ほど加熱する。
一旦取り出して全体を混ぜ合わせ、再度ラップをして600Wの電子レンジで30秒~1分加熱する。
器にうどんを盛り付け、5の肉味噌を適量掛ける。(汁気も多めなので、つけ麺風にしても◎。)水菜をトッピングしてラー油を回しかけて頂く。お好みでブラックペッパーをふっても◎。
肉味噌自体は2人分ほどの量です。肉味噌には汁気もあるので、つけ麺風にして食べてもOKです。濃いめの味付けなので、水菜やレタスなど水分の多いさっぱりとした野菜をトッピングするのがおすすめです。お好みでパクチーでも。
レシピID:376024
更新日:2019/05/24
投稿日:2019/05/24