塩豚を使うので、フライパンひとつで煮込み時間15分間でも、長時間煮込んだような味に! 塩豚の旨味を吸い込んだ豆とトマトソースが絶品で、子供もパクパク! 一品で栄養バランスも満点です。
5mmくらいに薄くスライスした塩豚をフライパンに並べ(油はひかない)、中火でこんがりとし脂がでてくるまで焼く。 その間に玉ねぎはに切り、繊維を断ち切る方向に、人参は2〜3mmのいちょう切りに切る。
脂があまりに多ければペーパーで少し拭き取り(脂を使って野菜を炒めるので、全部拭き取らないように!)、にんにく、玉ねぎ、人参を加えて炒める。
【塩豚の作り方】 豚肉の重さの3〜4%の塩(500gなら15〜20g)を豚肉全体にすりこむ。 ペーパータオルを巻いてからラップで包み、冷蔵庫で保存。 1~2日おきにペーパーを変える。3日目〜が食べごろ。
塩豚は初めにあまりいじらずじっくりと焼き色をつけ、脂を引き出す。その脂で野菜を炒めることで、野菜が甘くなり、ソースの旨みにもなります。 ミックスビーンズは好みの豆に変更可。 塩豚の塩分により、仕上げの塩こしょうの量を調節してください
レシピID:114719
更新日:2014/04/18
投稿日:2014/04/18