レシピサイトNadia

    あさりとパプリカのフォ―風

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    フォーの麺の代わりに素麺にしようしました。あさりのエキスがスープに染みてるのでスープまで美味しくいただけます。スダチをギュッと搾って入れるとグンと味が引き締まってさらにおいしいです。

    材料(2人分)

    • 素麺
      100g
    • あさり
      150g
    • パプリカ(黄)
      1/4個
    • パプリカ(赤)
      1/4個
    • A水
      600cc
    • A鶏ガラスープの素
      小さじ1+1/2
    • Aナンプラ―
      小さじ1
    • すだち
      1個
    • パクチー
      適量

    作り方

    • 1

      あさりは塩水に1時間程漬け砂出しし、使う直前にこすり合わせる。 パプリカはヘタとワタを除き薄切り。パクチーは1~2cmのざく切り。 すだちは2等分に切る。

    • 2

      鍋にあさりとAを入れ、中火で7分程加熱。貝殻が開いたらアクを除き、パプリカを加え火を止める。

    • 3

      表示時間通りに半田そうめんを茹で、器に盛る。②のスープとあさりとパプリカを盛り、パクチーを添える。すだちを搾るとグンと味が引き締まります。

    ポイント

    スープは煮すぎないこと。 すだちっを搾ると味が引き締まりさらにおいしいです。

    作ってみた!

    質問

    関連キーワード