レシピサイトNadia
調味料

にらキムチだれ。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

まだまだ子供たちは辛いものが食べれないけれど、でも食べたい!そんな時に便利な後がけ用のキムチだれ。

材料(作りやすい分量)

  • A
    にら
    5本
  • A
    長ネギ
    1/2本
  • A
    生姜・ニンニク
    各1片
  • A
    しらす
    25g
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    麺つゆ(3倍濃縮)
    大さじ2
  • A
    韓国産粉唐辛子
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1

作り方

  • 1

    にらは小口切り、長ネギ・生姜・ニンニクはみじん切りにする。

  • 2

    A にら5本、長ネギ1/2本、生姜・ニンニク各1片、しらす25g、醤油大さじ2、麺つゆ(3倍濃縮)大さじ2、韓国産粉唐辛子大さじ2、砂糖大さじ1を混ぜ合わせ保存容器に入れる。冷蔵庫で1晩置く。(少し水分が出てくるので全体を混ぜる。)

  • 3

    保存は冷蔵庫で3~4週間。お鍋や麺・ご飯ものや炒め物などなど。ピリ辛にしたい時にこれを足します。後がけでO.K.なので、大人用だけに少し足すことができますよ。

ポイント

よく作る「にらだれ」をベースにしてキムチ風の味に。 しらすはキムチで使う「アミ」の代わりに入れてみました。

作ってみた!

質問