お気に入り
(72)
じめじめ、あつあつな時期に、食欲がない時に食べたい1品。
冷や汁です。 ご飯は水にさらしてからよく水気を切っておいてください。 だしに氷を数個入れ、冷たくしてからご飯にかけるとなお美味しい。 味が薄いと感じるようでしたら塩で調整してください。 他の白身魚でも代用可。
・長ねぎ、万能ねぎは輪切りに、しそはみじん切りにしておく。 ・だしはあらかじめ冷蔵庫で冷やしておく。
ボールにA だし3カップ、しょうがすりおろし小さじ1、薄口しょうゆ大さじ1と1/2、みりん小さじ2、塩3つまみを入れ、混ぜ合わせ、かけ汁を作る。ザルにご飯を入れ水にさらしてぬめりを取ったら、よく水気を切り、どんぶりに移す。
どんぶりに長ねぎ、しそを入れ、鯛の刺身を盛りつける。かけ汁をかけ、万能ねぎ、かつおぶし、白ごま、七味を散らす。
114998
高橋 善郎
1988年神奈川県生まれ。 和食料理人である父の影響で、幼少期から実家の店舗で料理の基礎を学ぶ。調理師免許、きき酒師、ソムリエ(ANSA)、ジュニア野菜ソムリエなど食に関する資格を有し、きき酒師の上位資格である日本酒学講師を史上最年少で合格。 素材の持ち味を活かした和食をベースに、エスニックからイタリアン、オーガニックと幅広いジャンルを得意とする。 2015年からは農林水産省・JICAの共催事業にも参画し、国内外で日本食・食文化を発信している。 スポーツをこよなく愛し、2016年6月に行われたトライアスロンの大会では年代別準優勝。「食 × スポーツ」を普及する活動も精力的に行っている。 【著書】 「燃やすおかず つくりおき」(学研) 「魔法のココナッツオイル(e-Mook)」(宝島社) 「イケ麺レシピ103」(エイ出版社) 「BRUNO(ブルーノ)の絶賛ホットプレートごはん」(宝島社) 「ココナッツオイルで健康になる! (TJMOOK) 」(宝島社) 「いつもの小麦が不調の原因!グルテンフリー入門 (TJMOOK) 」(宝島社) 【保有資格】 日本酒学講師 / 唎酒師(ききさけし) / ソムリエ(ANSA) / ビアアドバイザー / おさかなマイスター / ジュニア野菜ソムリエ / ジュニアアスリートフードマイスター / 調理師免許 /食品衛生責任者