レシピサイトNadia
副菜

アーティチョークと生ハムのフリット

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

カリカリの衣に中はホクホクなアーティチョークが入った簡単おつまみ。アーティチョークは花の若いつぼみなのですが、3月4月が旬で、ヨーロッパ各地ではお祭りがあるほど人気の食材です。日本では生が手に入りにくいので、KALDIの「アーティチョークの水煮缶」を使います。下ごしらえ済みだから、本当に簡単!生ハムを巻いて、衣をつけて高温でさっと揚げるだけ。

材料(7~8個)

  • アーティチョーク
    1缶
  • 生ハム切り落とし
    50g
  • A
    薄力粉
    大さじ4
  • A
    片栗粉
    大さじ3
  • A
    ベーキングパウダー
    小さじ1/4
  • A
    ビール(よく冷えたもの)
    100ml
  • 薄力粉
    適量
  • 揚げ油
    フライパンの底から1㎝

作り方

  • 1

    Aを混ぜ合わせる。アーティチョークは水気をしっかりふき取り、生ハムを巻く。

    アーティチョークと生ハムのフリットの工程1
  • 2

    薄力粉をまぶしてようじで止める。

    アーティチョークと生ハムのフリットの工程2
  • 3

    フライパンに油をいれて中火で熱し、170度に温まったら、②を合わせておいた①の衣にくぐらせて、きつね色になるまで揚げる。

    アーティチョークと生ハムのフリットの工程3

ポイント

衣は片栗粉を加えてビールで溶いているのでカリッと仕上がります。よく冷えたビールをご使用ください。

作ってみた!

質問