レシピサイトNadia
    大変!!この料理簡単すぎかも...3STEP COOKINGbyヤミー
    大変!!この料理簡単すぎかも...3STEP COOKING

    ヤミーのレシピ一覧 (560件)

    • シンプルうまい!『アンチョビバタートースト』

      2023/05/09

      10

      副菜

      シンプルうまい!『アンチョビバタートースト』

      アンチョビをパンに乗せる料理はヨーロッパ各国、様々なものがあります。これはとてもシンプルですが、さっとつくれて確実に美味しいおつまみ。焼いている時の香りの良さもごちそうの一品です。食パンで作ると軽めの食感になってそれも美味しい!ワインだけでなくコーヒーにも合います

    • 春菊1束あっというま!『春菊とアンチョビのローマ風サラダ』

      2023/05/08

      10

      副菜

      春菊1束あっというま!『春菊とアンチョビのローマ風サラダ』

      春菊はサラダが1番美味しい!と思ったレシピ。料理教室で大ブームになり、何年経った今でも人気が衰えません。元々は、イタリア原産のプンタレッラという野菜で作るローマのサラダ。プンタレッラはチコリの仲間で、ほの苦みと爽やかさがある野菜。このちょっとクセのある野菜がアンチョビとの相性抜群なので、ちょっとクセのある春菊で作ったら、思いがけない美味しさに!セロリやわさび菜などで作っても美味しいです。

    • 材料2つでパンもお酒もすすむ♪ピリ辛コンビーフペースト

      2023/04/12

      5

      副菜

      材料2つでパンもお酒もすすむ♪ピリ辛コンビーフペースト

      イタリア・カラブリア州の名物、ピリ辛でパンに塗れるソーセージ「ンドゥイヤ」からイメージした、混ぜるだけで美味しい簡単おつまみです。サンドイッチの具や、トマトソースにプラスしても美味しいですよ♪

    • ひとつのコツだけで絶品になります!「麻婆豆腐」

      2023/04/12

      20

      主菜

      ひとつのコツだけで絶品になります!「麻婆豆腐」

      中華調味料は「豆板醤」のみでOK!でもとっても本格的な味に仕上がります。コツはたったひとつ。ひき肉を徹底的にカリカリに要らめることです。それだけでかなり美味しさのレベルが変わります。そして、ニラを加えるのは楽ちんポイント!にんにくやしょうがのみじん切りを加えなくてもしっかりうまみある風味がつきます.彩も良くなって、一石二鳥なんですよ(^^)

    • 仕上がり回鍋肉「豚肉とキャベツのピリ辛みそ炒め」

      2023/04/12

      15

      主菜

      仕上がり回鍋肉「豚肉とキャベツのピリ辛みそ炒め」

      豆板醤を加えてうま辛い四川料理「回鍋肉」風の野菜のみそ炒めです。「野菜炒めは強火でサッと」というイメージがあるかもしれませんが、この作り方はゆっくり作って大丈夫!調味料にとろみをつけてから炒め合わせるので、野菜から水分が出にくく、シャキッと仕上がります。豚肉を並べ入れるのもポイント。あわてずゆっくり作っても、とっても美味しく仕上がりも良いこの方法、ぜひお試しください。

    • 簡単リッチなデザート♪『いちごのバルサミコ和え』

      2023/01/10

      10

      デザート

      簡単リッチなデザート♪『いちごのバルサミコ和え』

      いちごにバルサミコとはちみつを和えるだけ、という簡単デザート。とってもリッチな味で香りも良く、豊かな味です。レシピではホイップクリームを添えてますが、アイスにかけたり、パンケーキに添えても良いです。ちょっとイマイチだったな、といういちごが当たってしまったら、ぜひバルサミコ酢でマリネしてみてください。

    • 公爵家の一杯『バルサミコサイダー』

      2023/01/10

      3

      飲み物

      公爵家の一杯『バルサミコサイダー』

      バルサミコ酢は、エミリア‧ロマーニャ州、モデナ市の特産品で、元々は11世紀、モデナ地方を支配していたエステ家のみで作られていた希少なもの。城を訪れた客を労うために、アペリティフ(食前酒)としてまず1杯のバルサミコを飲ませた、と伝えられています。当時はソーダではなかったと思いますが、炭酸水で割るととても美味しいドリンクになります。

    • りんごとプルーンの「クリスマスプディング」

      2022/12/13

      20

      デザート

      りんごとプルーンの「クリスマスプディング」

      クリスマスプディングとはイギリスの伝統的なクリスマスケーキ。日本のプリンとは全く違うもので、スパイスが効いた「蒸したフルーツケーキ」という感じです。ミンスミートと言われるドライフルーツを漬け込んだものとパン粉、スパイス、卵などを混ぜて型に入れ、茹で上げて作り上げ、こだわる人は、ドライフルーツを1年漬け込んでおくなど、時間をかけて作ります。本来は時間のかかるスイーツですが、電子レンジを使って短時間で美味しく出来るレシピにしました。ドライフルーツたっぷりのリッチな味をお楽しみください♪

    • シナモン香る『時短ルーローファン』

      2022/12/13

      30

      主食

      シナモン香る『時短ルーローファン』

      コトコト時間をかけて煮込む魯肉飯をフライパンで作れる時短レシピにしました。スパイスは、他の料理にも使いやすいシナモンを使用。香りにクセがないので、どなたでも食べやすい味になります。もちろん五香粉や八角に変えていただいてもOK!料理教室で生徒さんたちが何度もリピしちゃう、大人気メニューのひとつ。気軽に台湾屋台の味を楽しんでください😊

    • ゆずとりんごが香るホットワイン『グリューワイン』

      2022/12/12

      20

      飲み物

      ゆずとりんごが香るホットワイン『グリューワイン』

      グリューワインとは、ワインにスパイスやフルーツを入れて温めていただくドイツの冬の飲み物です。日本ではホットワインと呼ばれていますが、これは和製英語。英語では「mulld waine(マルドワイン)」、フランスでは「vin chaud(ヴァン・ショ)」と呼ばれています。ドイツのクリスマスマーケットをめぐる旅をした時、どのマーケットでもこのグリューワインを片手におしゃべりに花を咲かせる人であふれていました。風味付のフルーツはお好みですが、私はゆず茶を入れるのがお気に入り。フルーツをそのまま入れるより甘みが加わって飲みやすく、香りよく仕上がります

    ヤミー
    アーティスト

    ヤミー

    プロフィール

    世界を旅する、料理研究家。輸入食材店に勤務しながら料理ブログをスタートして話題となり、現在はテレビや雑誌、企業のレシピ開発で活躍の他、ベストセラーとなった著書多数。近著に『ヤミーさんのおうちで世界一周...

    詳しいプロフィールはこちら

    SNSでシェアしよう