2023年5月14日 17:30
ヤミーさんに教わる!あの調味料のとっておきの使い方Vol.19|アンチョビ
世界を旅する料理研究家として、雑誌やテレビを中心に活躍している、Nadia Artistのヤミーさん。主宰する料理教室「Yummy's Cooking Studio」では、世界の料理を気軽に学べると人気です! そんなヤミーさんに世界中の調味料のとっておきの使い方を教えてもらうこの連載。第19回は「アンチョビ」。ぜひチェックしてみてくださいね。
2023年4月14日 17:30
ヤミーさんに教わる!あの調味料のとっておきの使い方Vol.18|豆板醤
世界を旅する料理研究家として、雑誌やテレビを中心に活躍している、Nadia Artistのヤミーさん。主宰する料理教室「Yummy‘s Cooking Studio」では、世界の料理を気軽に学べると人気です! そんなヤミーさんに世界中の調味料のとっておきの使い方を教えてもらうこの連載。第18回は「豆板醤」。ぜひチェックしてみてくださいね。
2023年1月15日 17:30
ヤミーさんに教わる!あの調味料のとっておきの使い方Vol.17|バルサミコ酢
世界を旅する料理研究家として、雑誌やテレビを中心に活躍している、Nadia Artistのヤミーさん。主宰する料理教室「Yummy‘s Cooking Studio」では、世界の料理を気軽に学べると人気です! そんなヤミーさんに世界中の調味料のとっておきの使い方を教えてもらうこの連載。第17回は「バルサミコ酢」。肉にも野菜にもフルーツにも合う調味料なんです。ぜひチェックしてみてくださいね。
2022年12月16日 15:00
ヤミーさんに教わる!あの調味料のとっておきの使い方Vol.16|シナモン
世界中のお料理を3ステップの簡単レシピにしてお届けするNadia Artistのヤミーさん。雑誌やテレビ、企業のレシピ開発などでも大活躍のヤミーさんに、世界中の調味料のとっておきの使い方を教えてもらうこの連載。第16回は「シナモン」。スイーツに使うイメージが強いですが、実は肉料理とも相性抜群なんだとか。ぜひチェックしてみてくださいね。
2022年11月15日 17:30
ヤミーさんに教わる!あの調味料のとっておきの使い方Vol.15|練りごま
世界中のお料理を3ステップの簡単レシピにしてお届けするNadia Artistのヤミーさん。雑誌やテレビ、企業のレシピ開発などでも大活躍のヤミーさんに、世界中の調味料のとっておきの使い方を教えてもらうこの連載。第15回は「練りごま」。スイーツやドレッシングなどいろいろな使い方があるんだとか。ぜひチェックしてみてくださいね。
2022年10月14日 17:30
ヤミーさんに教わる!あの調味料のとっておきの使い方Vol.14|めんつゆ
世界中のお料理を3ステップの簡単レシピにしてお届けするNadia Artistのヤミーさん。雑誌やテレビ、企業のレシピ開発などでも大活躍のヤミーさんに、世界中の調味料のとっておきの使い方を教えてもらうこの連載。第14回は「めんつゆ」。どの家庭にもある定番調味料は、時短・簡単料理のために作られた調味料なんだとか。ぜひチェックしてみてくださいね。
お返事遅くなってすみません!焼いた後、保存可能です。冷蔵の場合、ラップに包んでジップ付き袋などで密閉してください。2、3日大丈夫です。冷凍...
嬉しいです〜!二歳のお子さんにも気に入ってもらえるとは😊余分なものは何も入れてないので、食べやすいんでしょうね。作ってくださってありがとう...
ありがとうございます!!じっくり焼くと、しっとり出来上がって美味しいですよね♪タイムも気に入ってもらえて大好きなハーブなので嬉しいです😊そ...
ご質問ありがとうございます!冷凍できなくはないですが、食感がちょっとクタッとして多少水っぽく感じるかもしれません。でもしっかり温め直せば...
ありがとうございます♪解凍はやったことがないのですが、豆腐クリームは時間をおくと水分が出るので、解凍時に水っぽくなるかもしれません。薄力粉...
はじめまして!米粉に変えても大丈夫です!ちょっとくずれやすいかもしれませんので、しっかり冷ましてから取り出してください
ご質問ありがとうございます☺️グラタンにして美味しいものならなんでも合います。ブロッコリーやいんげん、カブなどもいいですね〜。マカロニを茹...
はるはるさん、こちらもありがとうございます!お夜食なんかにもいいですよね。火を通したきゅうりも美味しいので、作ってくださって嬉しい
yuriyuri chanchanさんコメントの返信ができておらずすみません!クリアータイプのトムヤムスープはスッキリ飲みやすくて、大好きです。アメリカ風...
ありがとうございます😊カレー粉でかなり変わるので、それも面白いです!!唐辛子少なめのマイルドなのがおすすめです
さっそくありがとうございます♪この合わせ調味料はどんな素材にも合いますね。また色々アレンジして作っていただけたら嬉しいです♪
作ってくださってありがとうございます!!結構珍しい組み合わせなので、作っってくださる方いるかしら??と思ってたのでとても嬉しいです
米粉の場合、メーカーさんによってだいぶ違うのですが、私が試したところ粉の量を80gにして、しっかりしっかり水分を含ませるようにすればできまし...
ありがとうございます!サンバルは南インドの味噌汁のようなものなので、色々アレンジして作ってみてください作ってみてください♪
お返事が遅くなり申し訳ありません!ウィスキーはアルコール度数が強いので、半分くらいにして水で薄めると良いと思います。ぶどう酒はワインでは...
焼豚入り美味しそうですね〜!!お味に問題はなかったようで良かったです😊作ってくださってありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ありません!!作っていただきありがとうございます!!このレシピは、お米をぱらりもちっと仕上げるため、後から水加減をす...
ありがとうございます😊 祖母が身体に良いからと酢大豆を作ってくれて子どもの頃毎朝食べてました。 懐かしい味でもありつつ、豆は栄養豊富なので気...