レシピサイトNadia
主食

プーリア風ブロッコリーとアンチョビのパスタ

お気に入り

(123)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

イタリアではチーマディラーパという菜の花に似た野菜を使って作るプーリア地方の定番パスタ。日本で作るなら菜の花や一年中楽しめるブロッコリーで作るのがおすすめです。 プーリア州はイタリアの南東端、ブーツのかかと部分に位置する地域で、セモリナ小麦とオリーブの一大産地でもあります。 パスタに欠かせないこの2つの産地の郷土パスタ。簡単に作れるレシピなので、ぜひお試しください

材料1人分

  • お好みのショートパスタ
    80g
  • ブロッコリー
    1/4株(約80g)
  • アンチョビ
    2〜3枚
  • にんにく
    1かけ
  • 赤唐辛子
    1本
  • パスタの茹で汁
    適量
  • オリーブオイル
    大さじ3
  • 粗挽き黒こしょう
    適量

作り方

  • 1

    鍋にお湯を沸かし1%の塩(湯1Lに対して塩小さじ2)を加えてお好みのショートパスタを茹でる。茹で上がる5分前に子房にわけたブロッコリーを加えて茹でる。茹で上がったらザルに上げて水分を切る。

  • 2

    にんにくは包丁の腹でつぶし、赤唐辛子は半分にちぎって耐熱容器に入れる。アンチョビ、オリーブオイルも加えてラップをし、電子レンジ(600w)で50秒ほど、アンチョビが崩れて、にんにくの香りがしっかり出るまで加熱する。

  • 3

    2に1のパスタとブロッコリーを入れ、パスタの茹で汁も加えて、味がなじむようにしかりと合える。ブロッコリーの房が崩れて、全体にとろみが出たら出来上がり!お皿に盛り付けて粗挽き黒こしょうをふる。

ポイント

パスタは数種類取り混ぜてもokです。

広告

広告

作ってみた!

質問