レシピサイトNadia
副菜

即席白菜キムチ「ペチュコッチョリ」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15つける時間を除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存6~7

  • 冷凍保存-

すぐに食べて美味しい、サラダのようにあっさりとした白菜キムチです。 「コッチョリ」とは、野菜を塩で浅漬けにしてから、合わせ調味料“ヤンニョム”と和えて作ります。和えたてはあっさり、 1晩置くとしっかりとキムチらしい味が出てきます。 きゅうり、ニラ、エゴマの葉などでもよく作られ、キャベツやにんじんで作っても美味しかったです。 韓国唐辛子は、粗挽きの中甘口を使用しています。

材料(作りやすい分量)

  • 白菜
    1/4個(500g)
  • 砂糖
    10g
  • 10g
  • 50ml
  • 大根
    200g
  • 小ネギ
    1/2わ
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • りんご
    1/4個
  • にんにく
    ひとかけ
  • しょうが
    ひとかけ
  • 韓国唐辛子(粉)
    大さじ2
  • ナンプラー
    大さじ2

作り方

  • 1

    白菜は一口大に切り、ポリ袋に入れて塩、砂糖、水をまぶし、しんなりするまで1時間以上おく。

  • 2

    大根は皮付きのまま輪切りにしてから千切りにする。小ネギは4cmに切る。

  • 3

    玉ねぎ、りんご、にんにく、しょうがはすりおろすかフードプロセッサーにかける。

  • 4

    ボウルに大根、小ねぎを入れ、韓国唐辛子(粉)をまぶす。3とナンプラーを加え、水気を絞った白菜を加えてよく和える

ポイント

※白菜に砂糖と塩をまぶして、白菜から水分を抜くのと同時に下味をつける方法です。素早く水分が抜けて味も染み込みやすくなります。 ※塩分が少ないので保存は冷蔵庫で。 ※日が経つと酸味が強くなってきます。

作ってみた!

質問

広告

広告