お気に入り
(49)
ひと目見るとマルゲリータですが…… カットすると中からチーズがとろりと流れ出す、サプライズ感満載のマルゲリータ。 パーティーで焼きたてを出せば、ゲストもきっと喜ぶ大人も子供も大好きな味♡
チーズと包むときは、なるべく空気が入らないように包みましょう。 もし空気が入ったら、箸で穴をあけて押すようにして空気を抜き、生地をつまんで穴をふさいでくださいね。
■チーズとココナッツファインを混ぜて2等分します。
A 牛乳100cc、卵1/2個、水50cc、ヨーグルト(無糖)30g、砂糖25g、塩小さじ2杯、ベーキングパウダー大さじ1杯、重曹小さじ1/2杯の材料を大きめのボウルに入れ、よく混ぜます。 強力粉を入れ、粉っぽさがなくなるまで手で混ぜ合わせます。
全体がまとまったら台に出し、サラダ油を入れて、さらに10分ほどなめらかになるまでこねます。 こねはじめは、かなり水分が多くべとべとした状態ですが、こねるうちに水分が馴染んでまとまってきます。
なめらかになったら丸く形を整えて、閉じ口を下にしてボウルに戻しましょう。 ラップをかけて室温で2時間ほど寝かせます。
生地を2等分して丸め、固く絞った濡れ布巾をかけて30分ほど休ませます。
生地の表面がなめらかな方を下にして台に置き、麺棒で20cmほどの丸さに伸ばしていきます。 中心にB ピザ用チーズ400g(1枚につき20、ココナッツファイン20g(1枚につき10g置き、まわりの生地を中心に集めるようにして包んでいきます。中に空気が入らないように、生地同士を引っ張りながら口を閉じていきます。
破れないように麺棒で軽く伸ばし、フッ素加工のフライパンに生地の閉じ口を下にしてのせ、中火で3分ほど焼きます。このとき油は敷きません。こんがりと焼き色が付いたら、裏返して同様に焼きます。 仕上げに溶かしバターかオリーブオイルを表面に垂らし、フライパンを揺すりながら全体に馴染ませたら焼き上がりです。
焼きあがったら、トマトソースを伸ばして軽く焼きます。 皿に移してバジルの葉をあしらって完成です!チーズが溶けているアツアツのうちに召し上がれ♪
【きれいにカットするポイント】 ピザカッターか、はさみを使うときれいにカットできます。 厚みがあるので、包丁だとうまくチーズとろりできないかもしれません。
【チーズのおすすめ】 今回はシュレッドタイプのモッツアレラチーズを使いました。 インドではヤギや水牛のチーズを使うことが多く、いずれもあっさりとした味わいです。さっぱりとしたモッツアレラの風味が近いと思います。
372520
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。