レシピサイトNadia
デザート

桃の切り方

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

桃の剥き方をレシピにしました。 甘~く豊かな香りの桃は、おもてなしにもピッタリ♪

作り方

  • 1

    桃は、熟れるまでは常温で保管して、軽く押して柔らかくなっていたら食べごろです。食べごろになると、とってもいい香りがします!

    桃の切り方の工程1
  • 2

    まず、包丁で桃の割れ目に一周切り込みを入れます。 包丁が種にあたる感触を感じながら深く包丁を入れましょう。

    桃の切り方の工程2
  • 3

    次に、手で軽く捻って桃を二つに分けます。 食べごろの硬さでないと、ここで上手くいかないので、食べごろを見極めるのも大事です♪

    桃の切り方の工程3
  • 4

    種がついていない方は、4等分にした後に皮を剥きましょう。 皮は、包丁できっかけを作り、スーッと引っ張って、剥がすようにすると、表面がとっても綺麗です。桃がちょうどよい硬さでないと難しいのですが、、、

    桃の切り方の工程4
  • 5

    種がついている方は、包丁で切込みを入れて、端から外すようにします。あとは、同様に皮を剥いて、食べやすい大きさに切って完成です!

    桃の切り方の工程5

ポイント

皮は、手でも剥けますが、包丁で引っ張るようにすると触る部分が少ないのでより綺麗に剥けますよ☆!(^^)!

作ってみた!

質問

関連キーワード