レシピサイトNadia
主菜

PR:ハナマルキ株式会社

マカジキの塩レモンバターソテー♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10おく時間を除く

パサつきがちなマカジキ(メカジキ)も液体塩こうじで漬け込むことでふっくら柔らかく仕上がります。 また、液体塩こうじが魚の臭みを和らげてくれるので、下準備はペーパータオルで余分な水分を拭き取るだけでOK。

材料2人分

  • マカジキ(生)
    2切れ(メカジキなどでも可)
  • 液体塩こうじ
    大さじ3
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • パセリ(乾燥)
    大さじ1
  • レモン汁
    大さじ1
  • 無塩バター
    10g
  • 付け合わせの野菜
    適宜

作り方

  • 下準備
    マカジキ(生)の水分をペーパータオルで拭き取り、ジッパー付きポリ袋にマカジキを入れる。液体塩こうじを加えて袋の上から軽く揉み、冷蔵庫で30分〜1時間おく。 ※冷凍であれば自然解凍してから使います。

    マカジキの塩レモンバターソテー♪の下準備
  • 1

    フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、漬け込んでおいたマカジキを並べて焼く。(つけ汁は捨てない。)

    マカジキの塩レモンバターソテー♪の工程1
  • 2

    マカジキをつけておいた液体塩こうじをボウルに入れ、パセリ(乾燥)を加え、混ぜ合わせておく。

    マカジキの塩レモンバターソテー♪の工程2
  • 3

    マカジキが両面焼けたら2を加える。

    マカジキの塩レモンバターソテー♪の工程3
  • 4

    ソースをからめながら1分ほど焼き、レモン汁、無塩バターを加える。

    マカジキの塩レモンバターソテー♪の工程4
  • 5

    バターが溶けたら器に盛り、ソースをかけ、付け合わせの野菜を添える。

    マカジキの塩レモンバターソテー♪の工程5

ポイント

今回は今が旬のマカジキを使っていますが、通年手に入りやすいメカジキ(冷凍)でもOK。冷凍のものを使う場合は解凍してから使ってくださいね。 バターは有塩バターを使うと塩気が強くなるので無塩バターを推奨しますが、バターがなかったりアレルギーの場合はオリーブオイルで代用も可能です。

作ってみた!

質問

  • ゆうママ
    ゆうママ

    2024/03/08

    日持ちしますか? 冷凍できますか? つけダレには半日〜一晩つけても大丈夫ですか?