レシピサイトNadia
副菜

余ったパン粉活用でとまらない美味しさ♪カレーチーズビスケット

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10焼成時間、冷ます時間は除く

  • カロリー(1人分)230Kcal

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存6~7

  • 冷凍保存-

余りがちなパン粉を使って、おやつやおつまみにおススメのクラッカーを作りましょう♪ 袋でささっと混ぜたら切り目を入れて焼くだけです。 軽い食感、スパイスのいい香りにチーズのコクでとまらない美味しさですよ。 卵と、粉としての小麦粉は不使用のレシピです。

材料2人分

  • 乾燥パン粉
    山盛り1カップ(40g程度)
  • 粉チーズ
    大さじ2(12g程度)
  • 牛乳
    大さじ2(30g程度)
  • オリーブオイル
    大さじ2弱(22g程度のサラダ油等でも可)
  • 砂糖
    大さじ1(9g程度)
  • S&B カレー粉スティック
    1本(2g)

作り方

  • 下準備
    材料一覧です。

    余ったパン粉活用でとまらない美味しさ♪カレーチーズビスケットの下準備
  • 1

    ポリ袋に粉類(乾燥パン粉、粉チーズ、砂糖、S&B カレー粉スティック)を入れ、シャカシャカふり混ぜます。

    余ったパン粉活用でとまらない美味しさ♪カレーチーズビスケットの工程1
  • 2

    1に液体(牛乳、オリーブオイル)を加え、もんで混ぜます。パン粉がつぶれてひとまとまりになります。

    余ったパン粉活用でとまらない美味しさ♪カレーチーズビスケットの工程2
  • 3

    麺棒などを使って3~5mm厚さ程度に、なるべく四角くなるようのばします。

    余ったパン粉活用でとまらない美味しさ♪カレーチーズビスケットの工程3
  • 4

    包丁で好みのサイズに切り目を入れ、フォークで刺して穴をあけます。(フォークの穴は飾りなのでなくてもOK)

    余ったパン粉活用でとまらない美味しさ♪カレーチーズビスケットの工程4
  • 5

    トースター(中温/170℃)で15分程度、こんがり焼き目がつくまで焼きます。 焼き目がつくくらいまで焼かないと後でしんなり食感になってしまいます。 170℃に予熱したオーブンでもOKです。

  • 6

    焼きたては柔らかいのでそのまま冷まします。 切り目に沿って包丁を入れて切り離すか、手でパキッと割ってください。 保存は密閉してくださいね。

ポイント

分量は細かく書いてはいますがざっくりで大丈夫です。 工程3:生地をのばす時はアルミホイル等で包み、作りたいサイズに端を折り曲げて四角い形を作ってからのばすと、簡単に四角くなります。麺棒は無ければビンでものばせますし、フライパンなど底が平らなものでぎゅーっと押さえながらのばしても。 工程4:包丁を上から軽く押し付けるように切り目を入れ、アルミホイルが切れないようにしてください。完全に切れていなくても後からパキッと切り離せるので大丈夫です。 #エスビー食品タイアップ

作ってみた!

質問