レシピサイトNadia
主菜

豆腐ステーキ 豚キムゴーヤあんかけ。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ほろ苦いゴーヤ×ピリ辛キムチの愛称は抜群です!メインはお豆腐ですが、片栗粉を使って香ばしく焼き、ゴーヤ入りピリ辛のあんかけをかけることでごはんが進むボリューム満点のおかずです◎ビールにもピッタリ!

材料(2~3人分)

  • ゴーヤ
    1/2本
  • 豚バラ薄切り肉
    60g
  • 木綿豆腐
    1丁(300g)
  • キムチ
    80~100g
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    小さじ1
  • A
    200ml
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • A
    片栗粉
    小さじ2強
  • 片栗粉
    適量
  • サラダ油
    適量
  • ごま油
    適量

作り方

  • 1

    木綿豆腐はキッチンペーパーに包み耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。粗熱を取って4等分に切って厚みも半分に切る。ゴーヤは種とワタを取り、2~3ミリ厚さに切って塩小さじ1/3でもみ、流水で洗い流して水けをよくふきとる。豚バラ薄切り肉は3センチ幅に切る。Aを合わせておく。

  • 2

    豆腐は表面の水気をよくふき取り、焼く直前に片栗粉をたっぷり目にまぶす。フライパンにごま油大さじ2を熱し、豆腐を焼く。両面にこんがりおいしそうな焼き色がついたら側面も菜箸で立てながら焼く。キッチンペーパーの上に取り出して油をよく切る。

  • 3

    2のフライパンの油をサッとふき取り、豚肉を焼く。軽く焼き色がついたら、ゴーヤを加えてサッと炒め、キムチ、よく混ぜたAを加え、混ぜながらしっかりしたとろみがつくまで煮詰める。2を皿に盛り、アツアツのあんをかける。

ポイント

*キムチの辛み+ゴーヤのほろ苦さが相性抜群。隠し味のめんつゆが2つをつないでくれます。 *木綿豆腐はこんがり焼くことであんが絡みやすくなるので、しっかり焼いてね。

広告

広告