レシピサイトNadia
    デザート

    エスニックテイストな花チョコ水ゼリー

    • 投稿日2018/07/01

    • 更新日2018/07/01

    • 調理時間20(冷蔵庫で冷やし固める時間を除く)

    薔薇のモチーフがどこかレトロな ぷるるんひんやり水ゼリー スライスチョコレートでつくる かんたんなバラの花で 華やかなリゾート気分に☆

    材料5人分

    • アガー
      12g
    • 上白糖
      75g
    • 400ml
    • スライスチョコレート
      2〜3枚((ホワイト、イチゴミルク))
    • パイナップル
      50g
    • 緑の色粉
      耳かき2杯分

    作り方

    ポイント

    ・バラの成形をする時は作業するバットやまな板の下に保冷剤を敷いて、スライスチョコレートが溶けすぎないようにしながら作業すると、成形しやすいです。 ・白い花は花びら9枚で、ピンクの花は花びら4〜5枚でできています。小さめの花の方が作りやすいのでオススメです。

    • 1

      スライスチョコレートを9当分にカット 花びら型に3つの角を丸く切る。 フィルムを剥がして丸めながらバラのように成形する。 お皿に下向きに置き、冷蔵庫に冷やしておく。

      エスニックテイストな花チョコ水ゼリーの工程1
    • 2

      アガーと上白糖をよく混ぜ合わせておく。

      エスニックテイストな花チョコ水ゼリーの工程2
    • 3

      鍋に水400mlを沸かし、沸騰したら中火にして アガーと砂糖を加えてよく混ぜながら煮溶かす。

      エスニックテイストな花チョコ水ゼリーの工程3
    • 4

      湯飲み茶わんを氷水を張ったバットに5つ準備して、おたまに8分目くらいの量のゼリー液をそれぞれに流す。

      エスニックテイストな花チョコ水ゼリーの工程4
    • 5

      2〜3分そのまま冷やしたらバラの花を下向きにおく。

      エスニックテイストな花チョコ水ゼリーの工程5
    • 6

      緑の色粉を少量の水で溶かし、残りのゼリー液に混ぜる。

      エスニックテイストな花チョコ水ゼリーの工程6
    • 7

      さらに5分ほど置いてから粗みじん切りにしたパイナップルを散らしてその上から緑のゼリー液をそれぞれ流し入れる。 冷蔵庫で完全に固まるまで冷やして出来上がり。

      エスニックテイストな花チョコ水ゼリーの工程7
    レシピID

    313264

    質問

    作ってみた!

    こんな「ゼリー」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ゼリー」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ふじたかな
    • Artist

    ふじたかな

    料理家・料理ブロガー・調理師

    • 調理師
    • フードコーディネーター
    • 家庭料理技能検定準一級
    • コムラード・オブ・チーズ

    料理家/料理ブロガー/調理師 ・家庭料理技能検定準一級 ・コムラード オブ チーズ ・ナチュラルビューティースタイリスト 美味しい!にこだわった作りやすいレシピを発信中 旬の食材を使ってひとひねり、アイデアを利かせたアレンジレシピを提案させていただいてます。 自身のブログ“ふじたかな のいつも美味しい!もの探し” では食材の栄養についてのコラムなども解説しています。 https://www.fujikana.com/ 《料理の得意分野》 海外留学の経験を生かしたワールドワイドなアレンジと ファッションデザイン学から学んだスタイリングフォト、 小料理屋を営む母から培った基本の和食も得意。 【クックパッドでの活動】  クックパッド主催の新作レシピコンテスト 2016「手作りスイーツ」受賞 2017「グッドペアリング賞」受賞  クックパッドニュースにレシピ掲載  クックパッドマガジンにレシピ掲載  クックパッド作者懇親会に参加 【レシピブログ】 数々のモニターでレシピを考案させて頂いています。 (ハウス食品のスパイスモニター、サントリーモルツ、理研食品、デルソーレ、ブルドックソース、他)  くらしのアンテナ サイト でのレシピ掲載 【Snapdish】 数々のモニターでレシピを考案、スナップ投稿させて頂いています。 (キユーピー、ヤマサ、UCC、他)  「紅茶の時間フォトコンテスト」で「UCC上島珈琲賞」を受賞 【"今日もワイン部"】 キュレーターをさせて頂いています。

    「料理家」という働き方 Artist History