霜降り作りにすることにより、堅かった皮がプルンプルンと柔らかくなり、皮と身の間にある旨みたっぷりの皮脂を食べることが出来るようになります。
⇒ メジナ(グレ)料理① お刺身 の手順11からの続き。
引いた皮を霜降りにするために、大量の熱湯とキンキンに冷えた氷水を用意します。
まな板に皮を置き、上から大量の熱湯を掛けます。
すぐにボウルに入れた氷水に漬けます。
皮がしんなりしたら氷水から取り出し、ペーパータオルでしっかり水気を拭き取ります。
皮を食べやすい長さに切り、小鉢に盛り付けます。
上から調味料を掛けて完成です。
霜降り作りはスピードが命!手際よく熱湯掛け→冷水漬け→水切りまでを行いましょう。 熱湯を掛けることにより、生臭さも取れて食べやすくなります。
レシピID:5002
更新日:2012/12/18
投稿日:2012/12/18
広告
広告