レシピサイトNadia
    主菜

    【ご飯が何杯もいける♡】厚揚げ照りマヨ!

    • 投稿日2022/07/10

    • 更新日2022/07/10

    • 調理時間10

    ご飯が何杯もいける。 厚揚げレシピです♪ ポイントは… 照り焼きタレに片栗粉を入れて、トロッと餡にすること! 本当に美味しい。 安くて美味しいが実現するレシピです! 一度は食べてみてほしいそんな味です♪ 動画も載せています。イメージしやすくなると思いますので、良ければご覧ください♪ 是非お試しください♡

    材料2人分

    • 厚揚げ
      2枚(200g)
    • 片栗粉
      小さじ2
    • A
      砂糖
      大さじ1/2
    • A
      本みりん
      大さじ2
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      めんつゆ(2倍濃縮)
      大さじ1/2
    • A
      大さじ3
    • A
      片栗粉
      小さじ1/2
    • マヨネーズ
      お好みで

    作り方

    ポイント

    ・照り焼きのタレを餡にすることで、絡みやすくなります。 ・厚揚げに片栗粉を絡めて焼く事で、餡とさらに絡みやすく、しっかり味になります!

    • 1

      厚揚げを食べやすい大きさに切る。

      工程写真
    • 2

      ボウル等にA 砂糖大さじ1/2、本みりん大さじ2、醤油大さじ1、めんつゆ(2倍濃縮)大さじ1/2、水大さじ3、片栗粉小さじ1/2を混ぜる。

      工程写真
    • 3

      ポリ袋に厚揚げと片栗粉を入れて、振ってよく絡める。

      工程写真
    • 4

      フライパンに油(分量外)を大さじ3程入れて、カリッとなるまで焼く。

      工程写真
    • 5

      余分な油をペーパーで拭き取る。

      工程写真
    • 6

      混ぜたA 砂糖大さじ1/2、本みりん大さじ2、醤油大さじ1、めんつゆ(2倍濃縮)大さじ1/2、水大さじ3、片栗粉小さじ1/2を加えて、とろみが出たら火を止め、絡める。

      工程写真
    • 7

      器に盛り付け、お好みでマヨネーズをかける。

      工程写真
    レシピID

    440773

    質問

    作ってみた!

    こんな「厚揚げ焼き」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「厚揚げ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    はる
    • Artist

    はる

    料理家

    • 上級幼児食インストラクター
    • 野菜スペシャリスト

    季節ならではの"手仕事"を"推しごと"に ▷季節ならではの手仕事 ▷旬を活かしたレシピ ⁡  濃いあじドカーン!よりも  旨味爆発な味付け薄め、しっかり味 ⁡ 一見面倒そうに見えても実は簡単! 日本の良さを全力で推します🤝 日本食や日本の文化、日本の四季って 素敵だー!!って 最近改めて思うようになりました◎ 春夏秋冬が感じられる日本だからこそな 【季節の手仕事や旬のレシピ】を 投稿していきます◎   でも季節の手仕事って "面倒だし、大変そう!" なイメージが 強くないでしょうか🥺🥺 いざしてみると "意外に簡単!" "楽しい💓" と言う感想を多くいただけるんです✨ そんな季節の手仕事を【推しごとレシピ】として 紹介していきたいと思います☺️✨

    「料理家」という働き方 Artist History