レシピサイトNadia
主食

液体塩こうじで作る♫いわし缶ときのこのトマトスープパスタ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

フライパンひとつでできあがる具だくさんのスープパスタ♡ いわし水煮缶やトマトジュースを使用するので、とっても簡単に栄養たっぷりのパスタができあがります。 コンソメもブイヨンも不要! 『液体塩こうじ』の力で、まろやかで旨味のある味に仕上がります。 パスタの量は1人分50gですが、具だくさんのスープになっているので食べ応えはばっちり◎ たんぱく質や野菜はしっかりとれて糖質オフになっているので、ダイエット中にもおすすめですよ。

材料2人分

  • スパゲティ
    100g
  • いわし水煮缶
    1缶(固形量140g)
  • たまねぎ
    1/2個(約100g)
  • しめじ
    1袋(約100g)
  • まいたけ
    1袋(約100g)
  • にんにく
    ひとかけ
  • オリーブオイル
    適量
  • 600ml
  • トマトジュース(食塩無添加)
    200ml
  • 液体塩こうじ
    大さじ4
  • 黒こしょう
    適量

作り方

  • 1

    たまねぎは薄切りにする。 しめじ、まいたけは石突きを落としてほぐす。 にんにくはみじん切りにする。

    液体塩こうじで作る♫いわし缶ときのこのトマトスープパスタの工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったらたまねぎ、しめじ、まいたけを加えて中火で炒める。

    液体塩こうじで作る♫いわし缶ときのこのトマトスープパスタの工程2
  • 3

    しんなりしたら水を加え、沸騰したらスパゲティを半分に折って加え、ときどき混ぜながら袋の表示時間より1分短く加熱する。

    液体塩こうじで作る♫いわし缶ときのこのトマトスープパスタの工程3
  • 4

    水気を切ったいわし水煮缶、トマトジュース(食塩無添加)を加えて煮立たせ、液体塩こうじ、黒こしょうで味をととのえる

    液体塩こうじで作る♫いわし缶ときのこのトマトスープパスタの工程4

ポイント

・早ゆでパスタを使用する場合は、水の量は少なめ(400ml程度)にして最後に味をみながら調整してください。 ・水分の飛び具合に合わせて、液体塩こうじで味は調整してください。 ・きのこはお好みのものを組み合わせてもOKです。 合わせて200gになるようにしてください。 ・パスタはショートパスタなどお好みのものを使用してOK。 #ハナマルキタイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問